非公開ユーザー
衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
こういうサービスを待っていました!
SaaS管理ツールで利用
良いポイント
従業員約100名のメーカーの一人情シスです。
経営からの要求はDX。現場からの要求は手元作業の効率化(要求の主旨は「楽がしたい」もしくは「好きな作業に没頭したい」の2分化)。
なにをやるにしてもシステム/デジタルというキーワードが入れば、営業も事務も生産管理も会計の領域も案件の主担当になってしまうような状況の中で、サーバーや電話機をはじめとした設備の管理、従業員全員分のPCスマホの調達からセットアップ、Saasの契約やID管理、製品の選定から社内提案と導入調整(そこで待ち受けるのは抵抗勢力からの激しいクレーム)。導入後もドキュメントやヘルプページでは解決できないリテラシーレベルの従業員への対応も一手に担っています。こういった悲惨な業務をしている人は世の中に意外とたくさんいるのではないでしょうか。
ジョーシスはこの中でも、とくに仕事が立て込んだときにおろそかになりがちな、PC/ID/Saasライセンスの管理を1つのプラットフォームの中で完結できることがコンセプトのサービスで、自分のような状況の情シス担当者にとっては全員が使いたいと思うツールであると思います。
改善してほしいポイント
サービスの構造やユーザーインターフェースに満足しています。
管理対象のPCのインベントリ情報も取得できればより便利とは感じますが、現在のサービス料金での実現は難しいのではそうだと感じています。
(ブラウザのアドオン機能で、各PCが利用しているSaasの検知は現在でも可能。これがシャドーITの検知をする仕組みになっている。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PCの情報、Saasの契約状況の確認、また各SaasのIDの登録削除は頻繁に行う作業であり、その都度台帳の更新が必要になる。これらのデータが1つのサービス内で全部確認できること、またID管理の作業にあわせて台帳が自動で更新されることは、2つの作業を1つにまとめること以上にメリットがある。コア業務に割ける時間の確保にもつながっている。
検討者へお勧めするポイント
同様のSaas統合管理という観点では他にも類似サービスはあると思いますが、アウトソーシングサービスやヘルプデスクサービスと組み合わせできることが導入の決め手になりました。
連携して利用中のツール