ITデバイス&SaaS統合管理 ジョーシスの評判・口コミ 全68件

time

ITデバイス&SaaS統合管理 ジョーシスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (59)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (34)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (38)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これからの発展に期待

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

最大のメリットはExcel管理しかなかったSaaSの利用者台帳を、Excel不要で社員マスターと効率的に連動して管理できるようになった。可視化されており、Excelライクなフィルターもあるので、管理業務としては大幅に進化した印象をアピールできる。とかく煩瑣な細かい業務なので、チェックするのも骨が折れたが、自動化された。
SaaSだけでなく各社員のPCやモバイルデバイス、他の物品等の貸与状況が台帳化され、余剰のデバイスの管理も可能。それぞれの固有IDの管理もできるため、所有者履歴も一覧化できた。棚卸業務が大幅に改善できた。

改善してほしいポイント

個別のSaaSではAPI連携してアカウント情報を共有するが、登録、変更、利用停止、削除等、ユーザー管理の機能をジョーシス側で一括管理できるかというとそうではなく、各々のSaaSによって異なっているので注意が必要。退職者のアカウント状況によりアラートをあげるのは共通であるので、それだけでも煩わしい管理からは解放されるが、そこまでできるなら入社退社者があった時の情報システム部の対応をWF化してくれると大変助かる。
基幹システムとの連動は取るすべがないのかもしれないが、会社としてはこちらの権限管理の重要性は高く、どうにか進めることができばさらに価値が高まる。今後の期待したい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Excel管理から解放された各SaaSの管理、デバイスの管理による効果は大きく、とかく最新情報がわからなくなる、あるいは履歴がわからなくなる、共有化できない、可視化ができない、という内部のストレスの緩和と、情報システム部外からみての業務の正常化、協業という点で要望も高い事項から対応できるツールという評価をしている。つまり費用対効果は大変高く、これからのSaaS利用管理の工数や品質の前提が立った。情報システム部門の工数見積、プロセス管理においての課題が解決できたため、よりコア業務に傾注できるようになったのは大きなメリットである。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITアウトソーシングが特徴的なSaaS管理SaaS

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

SaaS管理SaaSであれば他のサービスを利用しても遜色なく利用できるが、ジョーシスは自社で倉庫を持っておりPCのキッティングや配送を行ってくれるサービスが存在します。
特にリモートワーク環境となった現在では、情シス担当者が出社しなくともジョーシスの担当者に依頼することでPCのキッティングから配送までを行ってくれるのがとても助かっています。
この作業のためにアルバイトを雇うのであれば、ジョーシスにお金を払ってでも依頼した方が良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

家具・インテリア|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理がしやすくなり工数削減につながりました!

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「管理アプリ」

その理由
・各アプリのアカウント状況(アカウント数・未管理ID数)が一覧で可視化されるため、全体感を把握しやすい
・毎月のアカウント棚卸の際に、管理アプリ画面を元に管理者へ確認すれば良いため、工数削減につながっている
・社内利用アプリの利用料金が概算で把握できるため、次年度以降の予算立案に役立っている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バックオフィスの工数軽減!

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

好きな機能とその理由
・メンバーが何のツールを使用しているのか一元管理できる
・SaaSにどれくらいのコストをかけているのかがわかる
・メンバーに貸与しているデバイスの管理ができる
・入退社時に漏れなく対応ができる

優れている点
軽微な不明点をSlackで気軽に相談できる点。レスポンスも早くて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理業務が一元化できます

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

今期初期導入となるため、右も左も分からない状況でしたが、ジョーシスを導入後はシステム管理や備品管理も一元化で行うことができました。弊社はIPOを目指す拡大期となりますので、人数がどんどん増えます。その中でもっと早く導入すれば楽だったのになと感じる日々です、、

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサポートで安心して利用できます。

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

総務担当としてジョーシスを利用しています。
設立間もない会社である為、社員情報を纏めて一覧として出すことができるシステムをもっていなかったものの、ジョーシスを導入してからは簡単に表を作成できるようになり大変助かっております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の情報を簡単に一元管理!

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

今まで社の共有フォルダにあるスプレッドシートにてITデバイスの管理を行っていたり、権限付与については実施担当者の独自のタスクリストを使用し権限付与するため、他の従業員はだれが何の権限を持っているか分からず、付与漏れのリスクがあり安定しない運用でした。
しかし、今回ジョーシスを使用したことによって、社員のITデバイス管理、権限管理が一つのツールで実施できるため作業漏れのリスクが無くなりました!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

精密機械|開発|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サービス単位での管理から従業員単位での管理へ

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

ジョーシスを使ってよかったことは、SaaSの管理とITデバイスの管理を1つのツールで管理できることと、SaaS単位で管理者を指名できることの2点です。
従来のスプレッドシートを使ったサービス単位・デバイスの種類ごとの管理ではオンボーディング・オフボーディングにともなう管理工数がどんどん増加してしまっていました。ジョーシスを活用することで、効率的なITデバイスとSaaSの管理が可能になり、オペレーションミスも減りました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

UIが良い

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

可視化のツールなのでUIは重要と思うが、とても見やすいと思った。
連携ツールもロゴで表現されているので、見やすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他の化学工業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな管理ツール

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

今まで各ソフトの管理画面やExcelで管理していたものがほぼ一本化できたため、
不要アカウントの消し忘れがなくなりそうです。
管理画面はシンプルで分かりやすく、
マニュアルを読み込まなくても感覚的に操作できる点が気に入っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!