非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

95%以上個人で高齢者多数の雑多な問合せ対応に余裕が生まれた

CTIシステムで利用

良いポイント

個人客を中心に、4名で電話応対から顧客宅作業までをこなす小さな便利店です。

●電話を取る2~3秒前に誰からかがわかる着信時ポップアップ

以前は電話を取る時に、誰からかかってきた電話かがわからず、「着信音=緊張状態」でした。
名乗らない人が多く、「その前電話した者だけど」と言われても、私たちにはわからず、その都度、苦慮していました。
それが着信音より前に、顧客登録があれば名前がわかるし、「1/1回目」と表示されれば、初めての方とわかり、心の準備ができ、少し余裕が生まれました。

●後から何度でも聞き直しでき、自分たちの反省・向上につながる「自動通話録音」

特にご高齢の方は、発音、方言、要点を得ない話などで、聞き取りにくかったのが、通話録音により聞き直せて、再生速度変更もでき、安心につながりました。
電話での「言った、言わない」のトラブルにも対応しやすくなりました。

一方スタッフ自らが自身の応対を聞き直すことで自省し、品質向上につながります。

●「会話履歴メモ」で応対共有化による属人化の低減

共有化・効率化は元より、積極的に「●●様、その件を承っております。」と、店全体での応対姿勢をアピールしやすくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!