カイクラの価格(料金・費用)

time

スタンダード

31,000 円 / 月

-

初期費用 : 181,000円 通話録音:オプション SMS:標準装備 DM送付:オプション 対応回線:光 電話番号:1個/ライセンス 登録可能な顧客数:30,000件/ライセンス

カイクラ競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

BIZTELコールセンター

(1席あたり)

座席課金

15,000

(1席あたり)

ライト

81,000

スタンダード30

140,000

スタンダード50

350,000

スタンダード70

500,000

スタンダード90

650,000

スタンダード110

800,000

スタンダード130

950,000

CallConnect

1ライセンス

Starter

2,400

1ライセンス

Basic

4,600

1ライセンス

Pro

8,800

1ライセンス

カイクラ スタンダード

31,000

CTIシステムカテゴリー通話録音システムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

カイクラの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

費用対効果最高のCTI

CTIシステムで利用

良いポイント

着信ホップアップ機能は他のCTIにもありますが、ソフトウェアのインストールを必要としないのでブラウザに問題さえなければどのOSでも利用できます。
また誰からかかってきて誰が対応したのかまで追えるので、対応に穴が空くことがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

95%以上個人で高齢者多数の雑多な問合せ対応に余裕が生まれた

CTIシステムで利用

良いポイント

個人客を中心に、4名で電話応対から顧客宅作業までをこなす小さな便利店です。

●電話を取る2~3秒前に誰からかがわかる着信時ポップアップ

以前は電話を取る時に、誰からかかってきた電話かがわからず、「着信音=緊張状態」でした。
名乗らない人が多く、「その前電話した者だけど」と言われても、私たちにはわからず、その都度、苦慮していました。
それが着信音より前に、顧客登録があれば名前がわかるし、「1/1回目」と表示されれば、初めての方とわかり、心の準備ができ、少し余裕が生まれました。

●後から何度でも聞き直しでき、自分たちの反省・向上につながる「自動通話録音」

特にご高齢の方は、発音、方言、要点を得ない話などで、聞き取りにくかったのが、通話録音により聞き直せて、再生速度変更もでき、安心につながりました。
電話での「言った、言わない」のトラブルにも対応しやすくなりました。

一方スタッフ自らが自身の応対を聞き直すことで自省し、品質向上につながります。

●「会話履歴メモ」で応対共有化による属人化の低減

共有化・効率化は元より、積極的に「●●様、その件を承っております。」と、店全体での応対姿勢をアピールしやすくなりました。

続きを開く
ヒグチ Masatoshi

ヒグチ Masatoshi

株式会社コムデック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使えば使うほど価値が上がるCTIサービス

CTIシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・高価なCTI機器は必要なく、初期費用はあるが比較的安価に月額でCTIが導入できる。
・API連携など他アプリと連携が容易である(Kintoneや自社ソフトとも連携できた)。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!