非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
会計ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他の奉行シリーズを使えば必然的に会計ソフトは勘定奉行一択となります。
当社では商奉行で生成される情報が最大ですが、このデータを自動で持ってこれるようになったので二重作業、ミスがなくなりました。(以前は会計ソフトは別ソフト)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
弥生会計には標準で手形管理機能がありましたが、勘定奉行では高額なオプションとなっているのが残念です。
オプションの方はキメ細かな管理ができるようですが、受取手形、支払手形の一覧、顛末の記録くらいは標準機能で実現して欲しいものです。
またヘルプが簡素過ぎ、奉行クラウドBOTも現状はほとんど使いものにならない為、この辺りをもっと充実させて欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
当社はオンプレで販売管理が奉行、会計は弥生、給与はPCAと全てバラバラの状態でした。
販売管理の都合で奉行シリーズに統一しましたが、販売管理・給与のデータを簡単に会計に持っていけるようになった事で作業工数が激減しました。
導入して間もなくリモートワークの必要性が高まりましたが、クラウドなので結果としてリモートワークのインフラ作りもできた事になります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
会計ソフト単体では他サービスと比較して一長一短あるかと思います。
当社のような企業規模ではむしろオーバースペックかもしれません。
だから会計ソフトから検討するのではなく、他の必要なシステムから検討し、それが奉行シリーズであれば会計ソフトも必然的に勘定奉行となります。