非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
自社のデジタルマーケティングを一歩引き上げてくれるCXツール
Web接客ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・接客テンプレート
・接客サービス
・ライブリプレイ
その理由
・様々な属性のユーザーに対して、思い通りのタイミングで出したい情報を分けられる
・情報を伝えるための表現手法(ポップアップ、バナー、○人が見てますなど)を豊富なテンプレートから選択するだけで実装できる
・ライブリプレイでは、実際にユーザーの操作が録画で見ることができ、スマホとPCのどちらで、どこをクリックしてだけでなく、どこにカーソルをあてて、どの領域に目を止めていたかといった詳細情報を得ることができる
施策だけでなく、その結果も詳細なデータを取れるため、それを元にPDCAを回せる。具体的には、この属性ユーザーに対して、Aというポップアップを出したけど、出さない方がCVRが高かった。ということは、この属性ユーザーには、あまりノイズになる訴求はしないほうがいいのでは?といったように。
改善してほしいポイント
データを大量に処理しているからなのか、PCによっては管理画面の動きが重くなることがある。
接客サービスを登録するときに、効果検証用にPC用とスマホ用で2つの接客サービスを登録するのが面倒だった。
月額の利用料金がなかなかの金額なので、もう少し気軽に導入しやすいプランもあると嬉しい。(機能を絞っても良いので)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは、GoogleAnalyticsのデータをメインに、ある程度のまとまったユーザーの動向を検証することが多かったが、KARTE導入後は、1人ひとりのユーザーの気持ちを考えてマーケティング施策を行うようになった。もちろん、全てのユーザーの動きは確認しきれないが、根拠のないカスタマージャーニーよりも、KARTEによって具体的な1人ずつの動きが見えるため、よりリアル且つ根拠あるカスタマージャーニーが描けるようになった。
CXチーム
OFFICIAL VENDER株式会社プレイド|Customer Experience Designer
平素より、KARTEをご利用頂き、誠にありがとうございます。 KARTEの特徴を実感いただけているようで嬉しく思います。 KARTE利用ユーザーやエンドユーザー問わず、より良い体験をしていただくことを実現するプロダクトがKARTEですので、ご記載いただいた改善ポイント以外もございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 引き続きKARTEをどうぞよろしくお願いいたします。