非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
操作方法がシンプルな経費精算システム
経費精算システムで利用
良いポイント
見やすいインターフェイス、操作も簡単で
全体的に使いやすい経費精算システムかと思います。
過去に作成した経理精算データの取り込みや、
乗り換え検索アプリも内蔵され、機能性もある程度担保されている。
クラウドツールであり、スマートフォンやタブレットからもアクセス可能で、時間場所を問わず経費精算や承認業務を行うことができる。
改善してほしいポイント
全体的にフォントが小さく感じ、最近老眼の入ってきた小職にはちょっと辛い場面もあります‥。
本当にで調整できる機能があればありがたいかな?!
利用者のステータスに変更(所属部署や上司の承認ルートなど)があった場合の操作方法が少し煩雑に感じましたので、もう少し単純化できれば。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は社内イントラネット使用可能な弊社独自の経費精算システムを使用していましたが、
コロナ禍によるリモートワークや、事務所を密にしないため、出張や出先からの直行直帰が奨励される中、社内イントラのみ使用可能な旧システムは非効率のものになっていました。
当ツールの導入により、クラウドのため場所や端末を選ばず経費精算や承認ができるようになり、業務の効率化を図ることができました。
検討者へお勧めするポイント
現在も紙ベースやエクセルなどで経費精算を行っている、または経費精算の効率化を模索している会社は導入検討の余地があるツールだと考えます。
システム化することで記入漏れなどヒューマンエラーを防止することができ、
またシステム化することで不正も排除でき、コンプライアンスの強化も図れることができるかと思います。