カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Keynoteの評判・口コミ 全116件

time

Keynoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

視覚的なレベルが高い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・他のスライドアプリに比べ、画像を加工できる機能も高い
・アニメーションのエフェクトも面白いものが多くプレゼン資料にエンタメ感がプラスできる
・図形も細かく作り変えることができるのが創造的なものが作れる

改善してほしいポイント

・印刷する時の余白の調整が難しいのが難点、MAC全体に言えるかもしれませんが
・日本語のフォントが少ない気がするので増やして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・顧客へのプレゼン資料の質が上がり、集客UPにつながった
・視覚のレベルがとにかく上がります
・動作も軽いのでストレスがかからない

検討者へお勧めするポイント

資料に視覚の質を求めるのであれば一度使ってみると良いと思います

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンソフトで終わらない便利さ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

デザイン製が高く、テンプレートの利用だけでもオシャレなスライドを作成可能。
スライドの大きさをカスタマイズできるため、ドキュメントの作成にも利用できる。
pdfやpingとしての出力も可能で、背景透過の画像作成も可能なため、幅広い場面で活躍している。

表の挿入やガオ増、動画温瀬の挿入も可能で、パワーポイントと比べると直感的にスライド作成が可能。
また、上記の通りスライドサイズをカスタマイズすることで、アイコン・サムネイル用の画像を作成したり、デザイン製の高いA4サイズのドキュメントを作成したりもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料だけでなく、映像制作にも力を発揮

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スティーブ・ジョブスが自身の基調演説用に作らせたアプリとして有名だが、そのためか必要最低限のシンプル設計で、パワーポイントと比べると機能面では物足りなさを感じる。しかし、Keynoteで作成した書類の仕上がりは優雅かつ美しいので、映像制作にも多用している。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのにほとんどパワポと変わらない性能

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で簡単にパワーポイントと同じぐらいのデザインの作成ができること、なんならデザインの綺麗さで言えばパワーポイントを超えている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MACユーザーなら、パワポのプレゼントと差をつけれるアプリ!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI的に誰でも難しくなく操作できる為、ダイナミックなプレゼンの資料を簡単に作れるところが素晴らしい。動画の資料も難なく取り込めプレゼンの資料があちこちいずに一括で披露できる点

続きを開く

室伏 利晃

株式会社塚田農場プラス|持ち帰り・デリバリー|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンするならKeynote

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スティーブ・ジョブズが自身のプレゼンのために開発したと言われているだけあって、シンプルかつ多彩なテンプレがある。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

powerpointよりも見た目のよい資料が作れる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション用の資料作成といえばpowerpointをずっと使ってきたが、macにはじめからインストールされていることもあり、徐々にkeynoteに移行した。
一番気にっているのは豊富なアニメーションで、プレゼン時に使うと普段見慣れたpowerpointと違ってリッチなコンテンツになり好評だった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCでプレゼンするならkeynote

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グラフィックの柔軟性が高く、視覚的に訴えられるため聞き手の理解を深めるのにも非常に役立つと思います。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン作成、紙資料作成、動画作成など、演出できる万能ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々はプレゼン資料作成の為のツールですが、「演出」という目的で幅広く使えます。
ページ移動のトランジションやアニメーションが簡単に作れるので、製品紹介の動画作成をする際も動画編集ツールを使わずKeynoteだけで作ることも多々あります。
デザイン担当者に依頼しなくてもそれなりのものが作れてしまうので利用頻度はかなり高いです。
iCloudとの同期をして、出先でiPhoneやiPadで編集を簡単にできる点が便利です。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カンタンにおしゃれなプレゼンの資料が作れるようになる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スライド作成資料の中でも、デフォルトでおしゃれなテンプレートがある。デザインセンスがなくてもある程度おしゃれな資料がつくれてしまう

続きを開く

ITreviewに参加しよう!