カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Keynoteの評判・口コミ 全116件

time

Keynoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的な表現力を誇るプレゼン作成ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視覚的に魅せるプレゼンテーション資料を作成する場合はKeynoteを使わせていただいております。パワーポイントに比べてもフォントや図形のバリエーションが多い。アニメーションにおいても表現にこだわりを感じる。視覚的に訴求力のあるプレゼンテーション資料が作れるので顧客の理解度が増した。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

パワーポイントにあるSMART ARTのような機能があると、社内プレゼン資料でもKeynoteを使えるようになる、社内向け資料の場合はパワーポイントの方が出番が多いように感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

フォントの多さやスライド追加時のお洒落なレコメンドがあることで素人でも綺麗なプレゼンテーション資料が作れる仕様になっている。展示会などの顧客向けのプレゼンテーション資料も今まではパワーポイントで作成していたが、Keynoteに変えることで視覚的に訴求力の高いプレゼン資料を作れるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macでの資料作成を「きれいに」「サクサク」誰でも簡単!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・きれいな資料が作成できる
・グラフなどのテンプレートが豊富
・Macでサクサク利用できる

Macで資料を作成する場合は、keynoteを使います。テンプレートを使えば、デザインやグラフィックのきれいな資料が作成できます。

魅せる資料を作るならkeynoteですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンがとにかくきれいにできます!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントやGoogleプレゼンテーションよりもきれいにプレゼンテーションがきれいに作成することができるので、大勢の前でプレゼンする際には必須と言えるかもしれません。

続きを開く
志賀 裕一

志賀 裕一

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

おしゃれなテンプレートが豊富

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

おしゃれなテンプレートが豊富に用意されているので、だれでもそれなりに綺麗なプレゼン資料が作成できます。

スライドショーを再生中に時刻がナビゲーション に表示されるので、プレゼン中の時間管理もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

このためにMacを利用すると言っても過言ではない必須ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大画面で、大勢に向けてビジョナリーなプレゼンをする際に、聴衆を惹きつける綺麗なスライドをテンプレートから選ぶだけで簡単に作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

美しいスライドを短時間で量産できる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントと違い、絵心がなくても美しいスライドを簡単に短時間で作ることができる。大勢の前で発表するプレゼンの際に活躍する。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Mac世界でのプレゼン王道アプリ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Apple製品、Mac世界ではKeynoteはプレゼン資料作成アプリとして王道で、使いやすい、美しく、高機能です。
Windows世界のパワポとの連携もできるのでそこも嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Apple版のPowerPoint

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- 直感的でシンプルなUIでプレゼンテーション作成ができる
- デフォルトのデザインが優れているので凝ったことをしなくてもそれなりにオシャレな資料ができる

続きを開く

niwa masataka

Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple信者のみならずプレゼンツールの最右翼

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナーやプレゼンにおいて最も使いやすいプレゼンツールです。このようなシーンでは、こちらの意見や主張の要点を、簡潔にわかりやすく伝え、聴衆に判断と行動を起こしてもらうことにフォーカスすべきなので、そこに集中して表現できるKeynoteは優れていると考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで見栄えの良いプレゼン資料が作れる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PowerPointが一強のプレゼンツールの世界で、シンプルさとデザインテンプレート・フォントの流麗さで一定のファンを抱えているプレゼンツールだと思います。個人的に一番良いなと思うのはLess Than Moreの思想がよく体現されたツールだなということです。あまり一枚の資料に文字を大量に詰め込む(PowerPointでよくある)資料ではなく、黒に数行の文字だけのシンプルな資料でもとても見栄えがするのがとても良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!