カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Keynoteの評判・口コミ 全116件

time

Keynoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントよりは扱いやすい

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがパワーポイントよりもすぐれているように感じる。
レイアウトなどもコントロールしやすく、意図通りに資料が作りやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

パワーポイントとの互換性がないのが惜しい。パワーポイント形式で書き出せばいいのだが直すたびに書き出すのは面倒。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

イラストレーターで作るには簡易で、なおかつ複数ページに渡り、ウインドウズユーザーとも共有したい資料を作るには最適。

閉じる

権守 智義

株式会社シンクスバンク|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで直感的に操作ができ、見栄えの良いスライドができる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見栄えの良いアニメーションを含めたスライドを簡単に作成することができるため、美しい動くプレゼンテーション資料を短時間で作成することができます。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Macでのプレゼン作成ならデファクトアプリ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macでプレゼン作成するならデファクトじゃないでしょうか?Appleによるプレゼンはこのソフトを使ってやっていると思います。さすが作り込まれており美麗なプレゼン資料が仕上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの保存に有効

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントの保存などに便利。どれくらいのデータの大きさか、という面と、パワーポイントのスライドショーの流れが一目で見てわかるので、内容の確認をするのに助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Mac標準のプレゼンアプリ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントと比べてUIもシンプルで使いやすいです。
Apple製品との相性が良く、互換性もあるので問題なく使用できるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルでセンスの良いPowerPointみたい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

非常にシンプルなUIでMAC版のPowerPointといったところ。ドラッグドロップで画像の挿入もできたり、もちろんアニメーションもつけられ継続時間や強度など細かく設定できるので、やりすぎない程度の面白い動きなどの工夫が可能。デフォルトのテンプレートがセンスよいので文字と画像を配置するだけで綺麗なプレゼンテーションが作る事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macのプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デフォルトのデザインもおしゃれで、直感的にプレゼンテーションデータを作成することができます。
表やメディアの挿入などもアイコンでわかりやすいユーザーインターフェースになっています。

続きを開く

内藤 あつこ

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの強い見方

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントへの提案資料や社内プレゼン用の資料は、powerpointで作成してきましたが、数年前から、keynoteを併用するようになりました。
最近は、紙ではなく、プロジェクターやPCの画面を使って説明することが増えたので、操作に手間取ると恥ずかしい思いをするのですが、Macbookのパッドを使ったkeynoteの操作感は本当に素晴らしくストレスが一気に減りました。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見栄えのよいプレゼン資料が作れます

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までプレゼン資料を作る際は、powerpointばかりを使ってきましたが、最近はkeynoteの出番が増えてきました。
理由として、アニメーションがpowerpointよりも見栄えのよいものが多く、完成した資料を通してみると、印象が断然良かったからです。
powerpointの資料を他の社員が見慣れ過ぎているということもあるかもしれませんが、評判も上々でした。
macbookを使ってプレゼンする際は、トラックパッドで、すいすいと操作ができるので、プレゼンスキルが数段上がった気がします。

続きを開く

佐藤 淳哉

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

デザインの選択肢が多いプレゼンアプリ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レイアウトのマスターを変えたり、スライド番号を入れたりなどよく使う機能がわかりやすい位置に配置されているので、直感的に作業しやすいのが魅力的です。また、共同制作機能があるのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!