遠藤 成幸
株式会社イーストコア|その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
初心者向けと思ったら、意外に使えます。
グループウェア,CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
初めてのグループウェア導入だったので複数の商品を比較しました。多機能よりはシンプル、初心者にも直感的に使える物をと考えて選びましたが、良い意味で裏切られました。導入前のパンフレット等では簡単に使えるイメージだけでしたが、実際は簡単に使い始められるが使いこなせばかなり高度な事も可能でした。
一番の導入目的は名刺の取込でした。1枚の名刺交換から全ての事業部で名刺データを一元管理をして重複無く、且つ全社員がその名刺を活用出来る。それを目指しましたが決定打はOCRの取込だけで無く、人の目視によるデータ修正が可能になった事です。まず社名や名前の誤字脱字はありませんでしたし、名刺内から分かる限りのデータで読み仮名等も付けてくれます。メールアドレスが苗字の読み方と関係無い場合は無理ですが、ビジネス用であれば殆どが苗字なり名前なりを使っている方が多いのでほぼほぼ読み仮名はそのまま使えます。
後、弊社で使い勝手が良かったのは施設の予約状況の確認です。今までは早い者勝ちで管理をしていなかったので、行ってみたら使用中とかがありましたが今は会議内容と場所をスケジュールに組み込む事で重複無く会議が出来ます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
多機能な分、マニュアルと言うか説明書が膨大です。
機能毎にマニュアルが個別に分かれているので、その点は評価できます。
ただ詳しく調べられるのは良いのですが、逆に簡単に知りたいと言う使い方には向かないのかもしれません。HELPから検索をかけても内容が多すぎるからか一度で目的の結果が中々得られません。検索語を絞ったり、表現を変えたりとか、その辺りが残念です。使っている画面を把握していれば、HELPで質問される内容もある程度想定出来るのではないかと言う気がします。実際にそういうHELP画面を持っているサービスがありますので、多機能な分使いこなせるだけのHELP画面はお願いしたいです。使う上で一番最初のメンバー(社員)の登録方法がマニュアルを見ても良く理解出来ませんでした。一覧から読み込むのに何度もエラーが発生してしまい、特にデータを追加するのに何度指向錯誤したか分かりません。
一度動いてしまえば楽なのですが、動かすまでの準備作業がポイントでは無いでしょうか。単純に私のスキルが低いだけかもしれませんが、無料トライアルは自社の目的や使い勝手に合う物かどうかの確認の為に絶対にやるべきだと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全社での顧客データ一元管理と顧客間の結び付きを把握出来る様になった。
社内施設利用の予約・管理と重複予約の排除が出来た。
営業社員のスケジュール管理と案件進捗管理で漏れや重複が無くなった。
複数の事業部にまたがったプロジェクト時にプロジェクト毎にメンバーを選抜して、一斉メール送信やスケジュール調整等の簡便さ。
内容は伏せたままでも役員のスケジュール把握。(稟議等の承認、決裁作業がいつ行われるかが予測可能になった)
もっと多くの機能があるのですが、現在はここまでしか使いこなせていません。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
初めてグループウェアを使う場合には検討する価値のある物です。
容量に制限はありますが、利用者数に制限は無いのでまず使って試してみるのが気軽に出来ます。無料トライアルも多少の延長ならば対応頂けるので実際に試してみるのが一番です。