非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内端末の操作の把握

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の情報の流出を考えた際、オンライン経由、USB経由、端末持ち出し、が主に考えられますが、オンライン経由以外の部分については基本的にすべて何が起こっているのかこの製品を入れれば把握できます。具体的には主にUSB経由について。USB機器が接続されたことを識別・検知・拒否しつつログを残すことが可能で、一時的な接続許可を設定した部分についてもファイルの移動ログ等が残ります。オプションのProtectCatを入れればエンドポイントのセキュリティ対策もバッチリというお話ですが、弊社は導入していません。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|営業推進部

レビューありがとうございます。 LanScope Catのデバイス制御機能によってビジネス課題解決にお役立ちできているようで、大変嬉しく思います。 また、サポート品質についても評価いただきありがとうございます。導入直後だけでなく継続して安心運用を していただけるサービスを検討したいと思います。お忙しい中、貴重なご意見をありがとうございました。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!