検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版のレビュー
3.8
280
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版まとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • システム運用
  • 運用管理
  • IT資産管理
  • LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
  • 他の所属カテゴリー:
  • ログ管理
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
image
Good Response

LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版

3.8
280

エムオーテックス株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(IT資産管理)

IT資産管理

2023 WinterLeader(ログ管理)

ログ管理

多くの企業が抱えるIT資産管理や情報セキュリティ対策の課題を解決し、企業成長をサポートするセキュリティツールです。 1996年の発売以...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
vs
SKYSEA Client View
SKYSEA Client View
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
vs
System Support best1(SS1)
System Support best1(SS1)
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版
vs
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版
まとめて比較
他製品と比較
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版のパートナー一覧
パートナー一覧を見る
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版の競合プロダクト
LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版の競合プロダクト Top17 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版まとめ

LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版の評判を全280件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

280件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2022年07月21日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 自動車・自転車
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
LANSCOPEオンプレミス版について
良いポイント

【IT資産管理】
資産管理できる情報が数多くあるため便利である
ー例ー
▷OS情報がわかるため、買い替えやOSの更新時期などに役立つ
▷情報を追加できるため、固定資産管理や購入日を記入して買い替え時期の検討などができる
▷機器を階層で管理できるため、部署ごとに見ることができるなどUIが見やすい。また、「旧PC」という階層を作り廃棄PCを管理して固定資産除却の際に役立つ

【外部記録媒体制限】
セキュリティのための外部記録媒体の制限が便利である
ー例ー
▷基本的に使用不可ということにしているが、業務上必要な時にすぐに対象PCを許可することができる。時限設定可能なため、後処理などがなく簡単である

【リモート接続】
ISLOnlineと連携して、リモート接続が可能である
ー例ー
▷離れた拠点の機器に対して、リモート操作を行うことができ、ユーザの困りごとを迅速に解決することができる

【セグメント管理】
社内ネットワークを利用する際の許可について
ー例ー
▷Macアドレスによってネットワーク接続の許可ができ簡単かつ、セキュリティ面でも有効

改善してほしいポイント

・端末数制限があるのが少し面倒である
・一定期間、電源が入っていない機器がある場合に所定の処理をしなければ資産管理できない点が面倒である

※上記に点は細かなところかと思うので、基本的には満足です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

【リモート操作を利用して】
コロナ渦において、原則出社禁止となり物理的距離がなくなった。しかし、リモート操作機能を利用してユーザの困りごとの対応や、新規PCのセットアップに役立った。(どなたかが、電源ONとエージェント/ISLのインストールをしなければならなが)

【機器廃棄/固定資産除却】
機器の廃棄時に資産管理ができていると、棚卸や業者からの証明書のチェックなどの際に漏れなどがなく

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2022年07月29日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。
LANSCOPEが貴社の資産管理やリモート対応にお役立ちできているとのこと
誠に光栄に存じます。
改善ポイントにて記載いただいた点につきましてはご要望として頂戴し
今後の製品改良に努めてまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 製品企画
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
資産の見える化を実現 
良いポイント

今やIT資産管理という分野のプロダクトは多数存在するが、本製品が断然先駆けの立ち位置となっており、シェア率でも未だトップ常連と聞いている。
仕事柄取引先のPCに触れることも多いが、後発製品との最も大きな差は"ログ運用"と"環境対応"の2点に思う。
"ログ運用”であるが、PC操作履歴を辿って当社でもサービス残業の発見に貢献した。
"環境対応"については要は対応できるOSが多彩であることが大きいが、当社でもシンクライアントでの利用に対応できることが本製品の採用につながった。
また、後発の競合製品にはない洗練されたUIの作りなど、細部に違いを感じさせる。

改善してほしいポイント

先日、端末をリプレースする機会があり、一時的に本製品のアプリをアンインストールする機会があったのだが、驚くほど動作がスムーズになった。もちろん仕方ないことではあるが、本アプリが相応にCPU等にも影響を及ぼしているのだと感じた次第である。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

先の項目で挙げた2点を紹介したい。
1点目はサービス残業の発見、摘発である。当時私は管理者ではなかったので厳密にどの機能が活用されたかは不明だが、PCの操作記録はログ機能でバッチリ追跡できるだろうから、当該機能をもって時刻等も把握し発覚に至ったそう。例えば時間外でもメールチェックを行うくらいであれば違反ではないと思うが、メールに返信していたり、社内ポータルへのアクセス履歴までも把握できてしまうため、そこまで知られてしまうという事で、社員の意識にも変化があったと思う。
2点目はシンクライアント環境でも利用できる点で、やはり2020年以降のコロナ対応でテレワークを推進することになったが、シンクライアント環境でも利用できる点が本製品の決め手の1つだったという。正直管理職からすると、仕事が見えづらい中でこういった管理ツールはありがたいのだろう、脆弱性の検知など外部攻撃対策にも有効なので導入して正解だったように思う。

検討者へお勧めするポイント

先述のように「老舗」の製品だけあってマニュアルが充実しており、比較的使いやすい。また、

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年03月22日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
LANSCOPEのログ運用と環境対応につきまして
大変嬉しいお言葉ありがとうございます。

改善ポイントでいただいた内容につきましては
別途メッセージにてご案内がございますのでご確認いただきたく存じます。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 開発
  • IT管理者
  • 一般機械
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
色々できる管理ツール
良いポイント

Lanscopeは、インストールと設定が簡単で、直感的な操作性があると感じました。
取説通りにインストールしていき、チュートリアルに従って操作するだけである程度設定できます。
さまざまな機能を組み合わせて監視ルールを設定することができ、必要な情報だけを抽出することができるのが便利です。
また、データの可視化が充実しており、見やすく分かりやすいグラフィカルなダッシュボードが用意されているため、
一日のはじめに週報を確認するだけで対応しないといけない案件か判断できます。

改善してほしいポイント

仮想マシンなどで複数IPアドレスを使用しているとコンソールのリアルタイムログを確認できないことがある。
アラームメールの内容が読み難いものがあります。
例)パソコン名で表示してほしいのに登録Noで通知されるなどの一目で判別できないアラートがある。
メール通知内容を内容をカスタムできればよいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・クライアント週報でアラームの一括確認できることによる業務開始時の状況確認時間の削減
・パッチやファイルのリモート展開機能による作業時間の削減
・不正操作やアプリの検知機能によるセキュリティ向上
・操作ログによるマルウエア検知時の動きの調査のしやすさ

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年03月22日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
LANSCOPEが貴社のログ管理やセキュリティ向上にお役立ちできているとのこと
大変嬉しく思います。
改善ポイントでいただいた内容につきましては
別途メッセージにてご案内がございますのでご確認いただきたく存じます。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月07日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 保守・運用管理
  • IT管理者
  • 会計、税務、法務、労務
  • 100-300人未満
Lanscope EndPoint manager
良いポイント

優れている点・好きな機能
・資産管理情報を素早く確認できる。
元々クライアントに入れて資産管理情報を取得していましたが
最近サーバー側にも数台入れて取得しています。便利なので全サーバーに入れようと検討しています。
・Webアクセスログの確認
ウィルスバスターWebレピュテーションブロック機能との組み合わせて
警告があった端末の直近の操作状況を確認するのに使っております。
ユーザー側でどういった操作をしていて引っかかったかわかるので非常に助かります。

その理由
・新機能の追加
Ver9.4.3.0の「ハードウェア資産情報」の表示速度改善は非常に良かったです。
今後もどんどん高速化していただけるとありがたいです。
またブックマーク機能が追加されたようなのでこちらは使ってみたいと思います。

・

改善してほしいポイント

印刷ログ関連の機能が少し弱いので強化してほしいです。
弊社はまだまだ紙印刷が多いので、経費削減や環境資源のことを考えて
こちらの機能を有効活用して印刷自体を減らしていきたいと思っております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最近L2Blockerとの連携を初めて「エージェントインストール状況」「管理対象」がL2b画面で表示されるようになり
端末管理がより楽になりました。
またサポートサイトが充実しており、やりたいことが見つけやすいのがよいかと思います。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年03月14日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
LANSCOPEが貴社の資産管理やWebアクセス管理にお役立ちできているとのこと
大変嬉しく存じます。

また、最新バージョンVer.9.4.3.0につきましても
ありがたいお言葉誠に光栄でございます。
改善ポイントにて記載いただいた内容につきましては
別途メッセージにてご案内がございますので、ご確認いただけますと幸いです。

今後もよりご活用いただきやすい製品になるよう、改善に努めてまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年02月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
内外両面でのセキュリティ強化に貢献。脆弱性対策バッチリ
良いポイント

SKYSEAと並んでおなじみの、社内PCの資産情報を一括管理できるソフトです。会社では私が入社するよりも随分古くから使われています。それなりに大所帯の会社で、情報漏洩のリスクも相応に高いため、ファイル操作やWebアクセスを監視でき、怪しい操作をしているユーザのあぶり出しができます(ぶっちゃけ単純にサボり監視している面も大きいですが)。
また、何かあった時後からでもログを辿って確認できることが大きいです。情報セキュリティの内外監査でも、普段からログ管理できているかを見られるので、そのあたりのPC使用状況把握の項目で引っかからなくなり助かっています。

改善してほしいポイント

機能は使いやすくほとんど注文はありません。一方、製品名がここ2年ほどでローカルチェンジしておりやや分かりづらくなっています。元々「LanScope Cat」という名前でしたが別にこちらのままでも良かったのでは?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

貢献した場面は様々ですが、目立ったところだと脆弱性対策が挙げられると思います。ファイル配布機能を使ってWindowsのパッチ適用を一括で適用できますので、社員が定時後に自分で取得して適用させる(最大1人1時間かかることもありますよね)よりはるかに効率的です。残業させてまでさせる作業ではないと思っていたので1人1時間でも、数千人規模の当社では相当な工数削減になっています。

このファイル配布とWindowsアップデート管理の機能だけで「元が取れる」製品だと思います。

検討者へお勧めするポイント

サポートの品質は間違いなく高いです。使い方など気軽に質問できます。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年03月07日

この度はレビューの書き込みをいただきありがとうございます。
LANSCOPEが貴社の情報漏洩対策や脆弱性対策のお役に立っておりますこと大変嬉しく存じます。
また、ブランド統合にあたり、製品名の混乱を招きましたこと、誠に恐れ入ります。
弊社では製品・サービスのすべての名称を『LANSCOPE』に統一し、
サイバーセキュリティのトップブランドを目指してまいります。
製品名は変更いたしましたが、よりよい製品・サービスをご提供できますよう努めてまいります。
引き続きご愛顧いただけますと幸いです。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年02月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 食料品・酒屋
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ログ管理と勤怠調査に利用中
良いポイント

特に重宝しているポイントは以下となります。
・データの持ち出し対策として、許可されたメディア以外はデータコピーができないようにしています。
・勤怠管理における、申請と実務との差異を簡単に把握することができています。これは在宅勤務にも利用できています。
・キーワード登録により、不正行為または注意喚起行為をした場合に警告通知が管理者にすぐさま届く点です。

改善してほしいポイント

解決済みですが、オンプレミス版利用の場合、仕様するサーバーのスペックを高いものにしたほうがいいと思います。
検索速度に大きく影響します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上長からの依頼によるPC操作ログ調査に実際に活用し、調査対象者の業務中の行為を明確に解明するに至りました。

検討者へお勧めするポイント

PC操作ログはオフライン操作分もまとめて後日収集できるのはいいと思います。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年02月21日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
LANSCOPEが貴社のログ管理や勤怠管理にお役立ちできているとのこと
大変嬉しく存じます。
今後もよりご活用いただきやすい製品になるよう、改善に努めてまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • その他の化学工業
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
満足しています
良いポイント

Windowsの更新プログラムの一斉更新、Officeのバージョン入替の一斉更新、テレワークの労務管理、情報漏洩対策等様々な個所で大変お世話になっております。しかも不満はなく、便利で簡単です

改善してほしいポイント

改善してほしいポイントは、昔はとてもサポート(電話)の対応がよく、女性の方も多かった感があります。MOTEXさんは女性にとって働きやすいイメージがありましたが、今は少し男性の人の対応が多い気がしてます。実際は違うのかもしれませんが、もしそうであれば、働かれている方、特に女性に幸せになる会社を継続してほしいと感じております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークPCを使用した社員の労務管理に貢献しております。というのも、弊社はテレワークPCを使用した仕事をする人がゼロで、コロナ渦になって初めてテレワーク勤務の社員が発生、しかしどうやって労務管理するか、悩む必要がありませんでした。

検討者へお勧めするポイント

管理者が一人でも十分に情報システムの管理運用を会社全体で可能にするソフトです

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年02月01日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
LANSCOPEが貴社の労務管理にお役立ちできているとのこと
誠に嬉しく存じます。
改善ポイントにていただいたサポート対応につきましては
よりご満足いただけるよう改善に努めてまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 製造・生産技術
  • 導入決定者
  • 電気・電子機器
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
エンドポイントでの監視管理の操作性が良いと思います
良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB監視機能があり、キーワードの選定と特定サイトの除外ができる。
・監視ルールについて、エンドポイントのグループわけができ、グループ毎の監視ルールが設定できる。
その理由
・WEB監視について、例えばダウンロードのキーワード設定をした場合、電子商取引のデータダウンロードは日々の通常業務である。この特定のサイトについては除外することができる。
・グループ毎の監視ルールについては、グループ毎に独立した監視ルールを設定できるので、営業業務の監視内容と設計業務などの監視内容を振り分けることができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メール監視機能について特定のメールアプリしか対応していないのでメール監視機能は使用していない。メールの監視のポイントとしてはデータの添付があるが、この部分の操作に絞った監視ができないか要望したい。データの持ち出しの監視という観点でできないでしょうか?
・
その理由
・メール監視ソフトについては別ソフトであれば対応したものがあるが、コスト的な面と異なるソフトを覚える面倒さは導入の弊害である。監視内容を限定したメールの監視について検討してほしい。
・

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・WEB監視において、業務と関係ないサイトを見る従業員に対しての監視を行う。
・監視をしている状況の抑止効果がある。
課題に貢献した機能・ポイント
・業務の関係あるかどうかの精査について、サイト先が表示され、リンクされているので、確認に手間がかからない。
・監視内容の公開で抑止効果を浸透させることができる。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年02月01日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
Webアクセス管理が貴社にお役立ちできているとのこと嬉しく存じます。
改善ポイントにていただいたメール監視機能につきましては
メッセージにて詳細なご案内をさせていただきます。ご確認いただけますと幸いです。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月24日
利用用途:
user
作野 周平
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社ダイヤコンピュータサービス
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
良い点・改善して欲しい点
良いポイント

優れている点・好きな機能
・資産管理機能
・セグメント管理機能
その理由
・エンドユーザーがIT部門に許可無くPCの移動を行った場合でも、資産情報やセグメント情報を確認することで、IPアドレスが変わることを把握できるためPCの所在地が把握できる。IT部門の管理工数が大幅に減った。

改善してほしいポイント

ファイル情報(任意の拡張子を登録することで、その拡張子のファイル情報を取得できる)で取得できるファイル名が50バイトまでというところが残念。50バイト以上のファイル名の場合、結果に表示されないため、実際にはPCに存在するがファイル情報では存在しないという実際と異なる結果になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

DA機能を使用して、LANSCOPEのエージェントが導入されていないルーターやプリンタ等のネットワーク機器の存在も把握できることで、ユーザーが独自で持ち込んだ機器(WiFiアクセスポイントなど)の存在を即座に検知・確認し、セキュリティリスクが発生することを未然に防ぐことができた。

検討者へお勧めするポイント

パソコンの資産管理情報を紙媒体やエクセルなどで管理されている担当者さんは、ぜひとも検討してください。
IPアドレスやPC名など、最新の値を取得できますので管理台帳に記載モレなどがなくなり管理工数が大幅に減ります。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年02月01日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
資産管理機能、セグメント管理機能につきまして、​
大変嬉しいお言葉をありがとうございます。
貴社IT部門の管理工数削減にLANSCOPEがお役立ちでき、
誠に嬉しく存じます。​
​
改善ポイントに記載いただいた内容につきましてはご要望として頂戴し​
より使いやすい製品となるよう努めて参ります。​
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 総務・庶務
  • IT管理者
  • 化粧品
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
便利な資産管理ツールです
良いポイント

社内配布PCの管理に使用しています。
各PCのリモート操作や、インストールソフトの管理など一括でできるので
管理工数を下げることができました。
ソフトウェアの配布もできるのも良いです。

改善してほしいポイント

PCをリモート操作する際、あらかじめ社内ネットワークに接続している状況だとストレスないですが、
在宅勤務などで社内ネットワークにつないでいない場合、VPNで社内ネットワークにつないでもらってからになりますが、
社内ネットワークにつないだ後、Lanscope側でオンラインと認識されるのに時間がかかるので、
もう少し早く認識されるとよいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

約300台の社内PCがありますが、今までは個別に管理していましたが、
Lanscopeにて一括管理できるので、管理しやすくなり、それに伴う工数も削減できました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年02月01日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​
貴社のPC管理の工数削減につきまして、​
LANSCOPEがお役立ちでき、誠に光栄に存じます。​
​
改善ポイントに記載いただいた内容につきましてはご要望として頂戴し​
より使いやすい製品となるよう努めて参ります。​
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 自動車・輸送機器
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
基本的に満足はしている
良いポイント

クラウドへサーバーを構築する事で海外への展開も行えた点がよい。
海外展開が行えない資産管理ツールもある為、シンクライアント含めて管理が出来るのは有難い。
困ったときのサポート対応も親身な対応を取ってくれ、解決まで付き合っていただける。
ログ出力における不具合が発生した際にもメーカー側からの連絡があり、解決したケースもあった。
現在では総務や監査等も勤怠管理の観点での利用が増加しており、手放す事が出来ない存在となっている。

改善してほしいポイント

管理を分けているが、もう少し細かく権限を付与できるようになると有難い。
例えば、ライセンスの付け替えの実施をさせると同時に環境設定まで編集出来てしまう事はリスクと考えます。
デバイス制御においては登録が出来ないデバイス等が稀に発生する事や、PC内蔵のカードリーダーを許可する事が出来ない点や、外付けカードリーダーを許可する事でその先のSDカード等は何でも許可されてしまう事はリスクと考える。何かしらの改善を期待しております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現状把握による脆弱性対策。
海外展開を実施した事で、今まで見えていなかったWindowsOSサポート切れの現状把握が行えた。これに伴い、Updateの依頼を実施するなど、改善へ向けての一歩を踏み出す事が出来た。

検討者へお勧めするポイント

保守体制が良い事がおススメです。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
MOTEX担当
MOTEX担当
エムオーテックス株式会社
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年02月01日

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。
「手放す事が出来ない存在となっている。」とのこと、誠に光栄です。
また、サポートについてのお言葉も大変励みになります。

改善ポイントに記載いただいた権限付与につきましては別途ご案内がございます。
メッセージをお送りいたしますのでご確認いただけますと幸いです。
貴重なご意見をありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
IT資産管理に戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.