田中 博幸

福岡トヨペット株式会社|自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理・セキュリティ管理に活用

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品価格はそれなりにしますが、1000台近いパソコンなどの端末を
2名のシステム担当者(かつ兼任)で管理できており、監査などにも対応できています
主な利用範囲は
・資産管理(ipアドレスでどこにあるかもわかります)
・セキュリティ管理(外部媒体・webアクセス・オンラインストレージ禁止)
・労務管理(資産管理の一環ですが、起動・終了時間の把握)
などです
余談ですが、この製品のおかげで人員が多かったころよりしっかりとした管理ができています

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|営業推進部

レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 LanScope Cat が様々な面で貴社のお役に立てているとのこと、たいへん嬉しく存じます。 改善ポイントにつきましては、MRインストール時のIPアドレスを軸にして指定グループへ所属をさせたり、MRインストール後に自動でActive DirectoryのOUに合わせて所属部署を変更したりすることが可能です。また、Active DirectoryのOUごとに個別のインストーラーを作成する方法もございます。 詳細をメッセージでお送りいたしますので、ご参照くださいませ。 なお、コンソールからのReal VNC/Ultra VNC接続につきましては、Ver.9.0より機能提供を終了いたしました。コンソールからのリモート接続をご希望の場合は、リモートコントロールツールといたしまして「リモコンキャット(https://www.lanscope.jp/cat/product/asset/isl.html)」をご用意しております。ご期待に沿えず恐縮ですが、もしよろしければリモコンキャットのご導入をご検討いただけますと幸いです。 お忙しい中、貴重なご意見をありがとうございました。

ITreviewに参加しよう!