LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版の評判・口コミ 全340件

time

LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (34)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (23)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

IT資産管理が集約できました

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンの情報(シリアル番号・OSの種類・導入ソフト)だけでなく、操作ログも取得できるため
エンドユーザーは「常に監視されている」という意識を持つに至り、製品導入後にセキュリティインシデント件数が減りました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

OSのアップデート(Windows10の大型アップデート)によって、使用できなくなる機能(ファイル配信など)があります。製品のアップデートにより対応されるのですが、対応版が公開されるのがOSの新バージョンリリース後3ヶ月ほどかかるので、その間、使用できなくなるのが困ります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エンドユーザー側で勝手に導入したソフトウェアが把握できるようになった。
(アラート機能により、ログを頭から探さなくてもピンポイントで把握できる)
有償ソフトのライセンス数管理や、不正ソフトの導入・使用など有益な情報が把握でき、管理業務に要する時間が短縮でき、労働生産性が向上した。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

導入を迷われている方は、1ヶ月間機能制限なしで使用できる評価版をお試し頂くことをお勧めします。

閉じる
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|営業推進部

レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 弊社製品がセキュリティインシデント件数の減少、ならびに労働生産性の向上につながったとのこと、誠に嬉しく存じます。 Windows 10 Semi-Annual Channel への対応スピードに関しましては、今後の課題とさせていただきます。 お忙しい中、貴重なご意見をありがとうございました。

ITreviewに参加しよう!