非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
海外現地法人にも使える、情報システム部門必須のツールです
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
資産管理・ログ管理を重点に利用しています。弊社がこの製品を選択したのは、海外現地法人を持つ弊社の環境に対応できたことです。簡体字・繁体字や韓国語などのPCでも動作し、ログ検索でも文字化けすることなく検索可能です。ログ検索時も、検索対象の前後操作を見ることができたりするので、情報漏洩調査などが発生した場合に役立ちます。
日々の運用管理には、配布機能が便利です。他製品も含めて、修正プログラムやメンテナンススクリプトを用意し、ネットワークなどの負荷が大きくならないように配布し、実行させることができます。最近のバージョンでは、WSUSとも連動し、緊急セキュリティパッチは専用の画面で配布できるようになりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・過去データが増えてくると、データベースが大きく発生していくところ。
・Azure SQL Databaseに対応していないところ。
とくにマネージャーを動かすサーバーと、SQL Databaseを分離するのは切実に欲しい機能です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・社員の適正なPC利用。禁止するタイプの製品ではなく、ログを管理し、社員への啓蒙活動に利用できる仕組みや考え方がマッチしました。
・いままで利用者側に依頼していた運用作業の一部が、海外現地法人を含めて一括管理できるようになりました。また、配布する回線帯域や時間帯への影響も最小限に抑えることができるので、短い期間で運用作業をすることができるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他製品と違い、禁止することを重点にしていない所がオススメです。ある程度は必要ですが、機能を禁止すると利便性をなくし可用性の低下につながります。ログ監視と警告メッセージやグループ単位でのセキュリティ状態を数値化することにより、情報セキュリティ啓蒙活動と連動して運用できるところが製品のおすすめポイントです。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
もっと早く導入すればよかった。
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クライアントPCがインターネットにさえ繋がっていれば状況をモニタリングしIT資産管理を省力化できる。
ソフトウェアのライセンス管理が非常に楽。
ドキュメントが充実していてグローバルIP環境でも安心して利用できる。
サーバ・エージェント共に動作は軽いと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
操作に管理用コンソールのインストールが必要
Macで管理用コンソールを使用できない
管理用コンソールの機能階層がわかりにくい
使わない機能を非表示にできない
Macへのエージェントのインストール方法が完全に手動
WindowsからMacに移行するユーザも多いのでライセンスを同一にしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
IT資産管理で曖昧だった管理項目を大幅にクリアーにできました。
在宅勤務となりVPNに接続せずに業務する従業員もいて、IT資産管理の煩雑化を覚悟していましたが、一度エージェントをインストールしてしまえば状況を把握することが可能となった点が一番のメリットと感じています。
Macも同じく管理できて助かります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
在宅勤務環境でのIT資産管理
続きを開く
非公開ユーザー
飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
資産管理だけでなくリモート操作などオプションも充実
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
1台1台のパソコンの細かい情報まで取得できているので、ある項目でソートすると管理が非常に楽である。
オプション製品との連携が可能で、特にヘルプデスク等でパソコンのリモート接続時には、LanScope Catからワンクリックで接続できるので大変助かっている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
パソコン以外の製品(例えば、プリンターやハブ)の管理も登録できるので、その製品の写真を撮ってアップしたい。
オフィスの配置(デザイン)を登録して、座席表と兼ね合わせたネットワーク図を作成したい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
特定のソフトウェアのバージョン管理が行えるので、生産性の向上を図ることができた。
今後Windows10のマイナー更新も頻繁に行われ、旧バージョンのサポートも終了していくので、管理するのが非常に便利になった。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社エフビー|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
一人システム管理者
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
設定は詰めていけばかなり詳細に設定出来るが最初は必要な部分だけ設定するだけでも十分機能する。各クライアントにインストールされているアプリケーションの一覧が出せるので変なモノが入っていてもすぐにわかるところが良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サーバーのリプレイスの時の操作方法等がわかりにくく苦労したので新旧サーバーを起動した状態で自動で移行してくれるような機能はないものか?
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ソフトウェア資産やハードウェア資産管理、目的外使用の禁止、不許可端末のLAN接続防止が簡単に出来た。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
一人または少人数でシステム管理を行っている会社さんには非常に良いものと思われる。
続きを開く
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 弊社製品が様々な面でお役立ちできていること、誠に嬉しく存じます。 データベースの増加につきましては、対処方法を保守ユーザー様専用サイトにて公開しております。 別途メッセージにて、詳細をお送りいたしますのでご確認いただければと存じます。 貴重なご意見をありがとうございました。