LAPLINK 14の評判・口コミ 全11件

time

LAPLINK 14のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な接続形態に対応した便利なリモート接続ソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に使用して良かった点は3点。
①相手PCが社内LAN環境になくても、インターコムサーバー経由でもリモートアクセスできること。これは別企業の保守メンテナンスに役立ちました。
②windowsのリモートデスクトップと違い、相手側のデスクトップ環境を占有いない状態で(裏で)、リモート操作できることです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1台ごとインストール時に個別のライセンスキーの入力が必要になることです。windows10のPC入替時に数百台のPCに1台毎手動で設定が必要だったのが非常に煩わしかったです。インターコムのライセンスサーバーとの認証に必要なんでしょうが管理方法を考えてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・シマンテックのpcAnywareからの移行できたこと。
・相対でのシステム保守(問い合わせ対応、PC設定変更)ができたこと。
 windowsリモートデスクトップも検討にありましたが、リモート接続時に
 相手側のデスクトップ環境を占有(相手側はログイン画面になり操作でき
 ない)することになり、結果、相対での保守に向いていない為、この製品を
 選定しました。

閉じる
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!