LastPassの評判を全21件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
LastPass
LastPassのレビュー
3.9
21
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • LastPassまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • セキュリティ
  • 認証
  • ID管理
  • LastPass
LastPass
image

LastPass

3.9
21

LogMeIn, Inc.

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(ID管理)

ID管理

他の製品と比較
レビューを書く
LogMeIn, Inc.にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
LastPass
LastPass
vs
CloudGate UNO
CloudGate UNO
LastPass
LastPass
vs
HENNGE One
HENNGE One
LastPass
LastPass
vs
GMOトラスト・ログイン
GMOトラスト・ログイン
まとめて比較
他製品と比較
LastPassの競合プロダクト
ID Manager
ID Manager
4.3
10
Extic
Extic
4.3
10
Okta
Okta
4.2
26
1Password
1Password
4.2
20
LastPassの競合プロダクト Top13 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • LastPassまとめ

LastPassの評判を全21件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

21件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年03月14日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 無償利用
デバイスの種類が1つなのであれば、無償版で問題なく使えます!
良いポイント

Chromeの拡張機能としてもプラグインが提供されているので、私はそちらを利用しています。無償版で十分パスワード管理が可能で、パスワードの参照がスピーディーにできています。IDとパスワードの関係性に限らず、メモ形式でも秘密情報を管理できるので、自由度が高いです。

改善してほしいポイント

長らく利用しているのですが、2021年初め頃に無償版でのデバイス数が無制限から1つに変更になりました。無償版ユーザーとしてはおこがましいですが、無償版で利用可能なデバイス数が2だと、PCとスマホでちょうどよく利用できたのになあ、という個人的にわがままな意見があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務上多くのパスワードを管理する必要がありました。1つの入力画面でもIDとパスワードが何パターンもあるため、それらをセットで管理するのに役に立っています。定期的にパスワードが変更される場合も、管理画面から簡単に修正できるため、効率よくパスワード管理をできています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年10月23日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • デザイン・クリエイティブ職
  • 導入決定者
  • デザイン・製作
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
2FA設定ができ、安全性が高いと思います
良いポイント

Chromeのアドオンやスマホアプリで同期でき、利便性に優れています。
Google Authenticator等、2FAで保護でき、安全性が高いと言えるでしょう。
安全性の高いパスワードの生成が可能。Chrome使用中であれば、新規のパスワードを記録するか聞いて来るので、手軽に登録できます。Emergency Access機能があり、管理者が仮に事故にあった等で仕事が出来ない際、メンバーが開示できるという機能。会社の情報を登録しておくと安心です。

改善してほしいポイント

Chrimeのアドオンの調子が悪い事があります。
日本語表記にならない為、設定をしてあげないとならないのが不便。使いこなせない人も。
サブスクになり残念です。
マスターキーワードを複雑にしないとならない為、入力が難しい。何か工夫が欲しい。スマホアプリでは顔認証を付けて欲しい。
SafeinCloudは買い切りで顔認証付きです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

日々増え続け、複雑化しているパスワードの管理が出来る様になった。Emergency Accessがあるので会社運営の安心感を得ることが出来た。

検討者へお勧めするポイント

Emergency Accessは、万が一の備えに有効だと思います。だれも分からないという事を避ける事が出来ると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年09月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 無償利用
chromeの拡張機能で管理でき、非常に便利
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleChromeの拡張機能として使っています。
複数のパスワード管理が、ログインするだけで利用できるので重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

パスワードに結びついているIDのUIがもう少し見やすければさらに使いやすいと思います。その他特にございません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

同一パスワードの禁止にはかなり大きな解決につながりました。
また2段階認証も整理されているため、安心しております。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年09月11日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 会計・経理
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
5年以上使用していますが問題ありません
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大切な会社のIDとパスワードの保存に利用しています。5年以上前から利用していますが、セキュリティ上の問題は一度もありません。Webのマネージメントサービスをいくつも利用しているので、すべてのIDとパスワードを覚えることは難しいことなので、サービスのログインページを訪れると自動で入力を促してくれるのでスムーズに作業に移行できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近のブラウザはIDの保存と、サービス登録時にパスワードを自動生成してくれるためそのときにログイン情報を保存してもらってしまっているので、LastPassを使うことが少なくなってきました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大切な会社のログイン情報を忘れるわけにはいかないので、クラウド上に安全に保管してもらえるので大変ありがたいです。またクラウド保存なので、ネット環境下であれば、どこからでも利用できるので非常に利便性が高いサービスです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年08月04日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 製品企画
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
毎年進化して使いやすくなっている
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事柄数多くのWebサービスをサーフィンしているので、個人情報の管理を手動でするわけにはいかず、このツールで自動化している。ツールの精度が高く、登録時と情報入力時は間違えること無く処理を遂行してくれるので大変便利である。以前は、入力ミスによってログインにロックがかかってしまった、どうしよう!といったことに悩まされたことがあったが、今はそんなことは一度もない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1つのサイトに複数アカウント保有している場合のアカウントの選択やその場でパスワードの表示(確認)をスムーズに行えれば嬉しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

アカウント情報を自分の頭で覚えておく必要がなくなり、また、入力ミスなどに困らされるなどといった時間の無駄がなくなっている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月12日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
超簡単なパスワード管理Tool
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マスターIDの登録のみで、WEBサイト上で登録している各個人パスワードの管理が簡単にできる点はとても便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的に英語版?しかないのでしょうか。
日本語でわかりやすくチュートリアルがあればもっと使いやすいかなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

特定のサイトのログイン画面に訪問すると自動で過去に登録したID/パスワードを反映してくれる。超時短を実現できています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年03月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • その他情報システム関連職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 無償利用
パスワードの一括管理に便利
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パスワードを一括管理する際に、これにURLとパスワードを登録しておくことによって、すぐにログインできるツール便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

lastpassがバグなのか、起動しないことがありました。あと、起動しても5分おきに切れる事象が多発したため、その際の改善点を記載したマニュアル等があればいいなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

様々なサイトにログインをして、業務を行うため、登録さえしておけばすぐにログインできる点がいいなと思います。また、他社間でパスワードを受け渡しする際にもこのツール1つで済みました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年03月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 無償利用
メモ帳や付箋でのPW管理不要
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LastPassのパスワードを覚えておくだけで他のツールのパスワードも管理できるので便利。プラグインでも使用できるので、いちいち検索、サイトを開く必要がない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

それぞれのツールの管理はLastpassで出来るが、LastPassのマスタパスワードは個人管理の為、紙やテキストでの管理にならないように対策が欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数のツールを独自で管理していた為、同一パスワードやパスワード忘れが頻発していたが、LastPass導入で一括管理が出来たことにより、セキュリティ精度が上がった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年02月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(その他)
  • ユーザー(利用者)
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 無償利用
スマホでも使えて便利
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブサイトでパスワード入力のときに追加するか削除するか、更新するかなどのメッセージが出てくれるので助かってます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アプリが英語だらけなので日本語表記にしてくれると助かります。
月額がもう少し安くなったら月額に申し込みます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

数多くのウェブサイトを閲覧するので、自動入力機能があるおかげで、作業効率が断然上がりました。一般的にパスワードは複雑にしたほうが良いと言われてますがこのアプリだと複雑になっても自動入力があるので助かります。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

一度インストールするとほぼ設定を変えなくても良いので便利です。煩わしい設定をしなくても使えます。GoogleChromeの拡張機能として追加できるので動作も軽いです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年12月27日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 製品企画
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
このアプリなしではパソコンが使えません
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Webパスワードだけでなく、Wi-Fiパスワードやカード情報などの情報の保存が可能
・Chromeの拡張機能で登録ができるのでPCの入れ替えでも同じ環境が継続利用できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・スマホアプリが別途優良なのでブラウザで利用していますが、スマホ用に最適化されていなく使いにくいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PCの入れ替えを行ってもパスワード表などを利用せずに各種サービスにログインすることができた。社内ツールもWebシステム化しているため、非常に情報している。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »
ID管理に戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
CloudGate UNO

CloudGate UNO

株式会社インターナショナルシステムリサーチ
4.0
58
追加
追加
HENNGE One

HENNGE One

HENNGE 株式会社
3.7
47
追加
追加
GMOトラスト・ログイン

GMOトラスト・ログイン

GMOグローバルサイン株式会社
4.1
46
追加
追加
Okta

Okta

Okta, Inc.
4.2
26
追加
追加
LastPass

LastPass

LogMeIn, Inc.
3.9
21
1Password

1Password

1Password
4.2
20
追加
追加
Gluegent Gate

Gluegent Gate

サイオステクノロジー株式会社
3.6
17
追加
追加
OneLogin

OneLogin

OneLogin, Inc
3.5
13
追加
追加
ID Manager

ID Manager

WoodenSoldier
4.3
10
追加
追加
Extic

Extic

エクスジェン・ネットワークス株式会社
4.3
10
追加
追加
iDoperation

iDoperation

NTTテクノクロス株式会社
3.6
9
追加
追加
KeePassX

KeePassX

KeePassX
4.0
8
追加
追加
Freshservice

Freshservice

Freshworks Inc.
3.8
6
追加
追加
ロボフォーム for Business

ロボフォーム for Business

Siber Systems
3.6
4
追加
追加
LDAP Manager

LDAP Manager

エクスジェン・ネットワークス株式会社
4.3
2
追加
追加
ACTCenter

ACTCenter

NTTテクノクロス株式会社
3.5
2
追加
追加
Zoho Vault

Zoho Vault

ゾーホージャパン株式会社
4.5
1
追加
追加
Unified-One 統合ID管理

Unified-One 統合ID管理

富士通株式会社
4.5
1
追加
追加
Soliton ID Manager

Soliton ID Manager

株式会社ソリトンシステムズ
2.5
1
追加
追加
Digital Workforce

Digital Workforce

株式会社ユニリタ
0.0
0
追加
追加
Nulab Pass

Nulab Pass

株式会社ヌーラボ
0.0
0
追加
追加
Gluegent Flow 情シスクラウド

Gluegent Flow 情シスクラウド

サイオステクノロジー株式会社
0.0
0
追加
追加
SeciossLink

SeciossLink

KeePassXCチーム
0.0
0
追加
追加
EntryMaster

EntryMaster

株式会社アイピーキューブ
0.0
0
追加
追加
KeePassXC

KeePassXC

KeePassXCチーム
0.0
0
追加
追加
ROBOT ID

ROBOT ID

ナレッジスイート株式会社
0.0
0
追加
追加
ManageEngine ADManager Plus

ManageEngine ADManager Plus

ゾーホージャパン株式会社
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.