LastPassの評判・口コミ 全29件

time

LastPassのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社リンクフォース|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オートフィル機能が正常に作用しない

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どの媒体からもログインできる点。パソコンで登録していても、スマートフォンからログインしてLast Passにアクセスすれば記憶していたパスワードを使うことができるので、便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

オートフィル機能が微妙なことです。IDとパスワード以外に入力する欄があるフォームの場合、高確率で自動入力してくれません。色々な形のフォームに対応していただけるとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

パスワードをいちいち別で管理する必要が減りました。Last Pass内に自動保存されているため、すべてのパスワードを別途管理する必要性が減りました。

閉じる

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも十分な機能があります

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のパスワード管理ソフトの多くは、保存サイト数が10個とか20個とか決まっているが、lastpassは保存サイト数の上限がないので、安心して試すことができる。
複雑なパスワードの組成をしてくれるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もうパスワードをいくつも覚える必要なし

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なサイトに紐づけてID/パスワードを管理できます。Chromeプラグインも提供されていて簡単に使えます。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

独立プロダクトとしては今でも存在意義はあるが…

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ブラウザのID・パスワードを自動的に記憶し、なおかつ他端末と共有して利用することができる
・マスターパスワードによってDBのロックがかかるので、サイト側に送信するパスワードは難解なものを利用することができる
・サードパーティプロダクトなので(ブラウザの)ベンダーロックインを気にしなくてもすむ

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webページのログイン情報を全て管理

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web上での各ページでのユーザーIDとパスワードを全てセキュアに管理してくれます。ブラウザの拡張機能として、各ブラウザとしっかり連携してくれるところもGood♪。一度使ったら手放せません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パスワードの管理はすべてここで

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ログインするだけでどの端末でもパスワードを共有できる
・chromeエクステンションもある
・新規パスワードも簡単に作成できる
・スマホアプリもある

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

増え続けるパスワードを適切に管理する

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パスワードって、そのサイトごとに設定を求められて、覚えきれたもんじゃありません。それを解決してくれるのがパスワードマネジャー。サインアップ時やログイン時に、IDとパスワードを自動的に保管してくれます。パスワード情報などは、強力に暗号化されているそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利に使えるID管理サービス

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の同様のサービスと同様に複数のIDを管理でき、簡単に利用できる。同一サイトの別アカウントも複数管理でき、簡単に切り替えてログインできる。安全なパスワードの自動生成も便利に利用できる。同一パスワードを使ったり、簡単なパスワードを使うと警告してくれる点もよい。また、当然ながらスマホでも利用できる。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコン・モバイルどちらでもパスワードをセキュアに管理・保存

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットを使用する際、多くのサービスでIDとパスワードを使用しますが、それらを安全に一元管理してくれる点です。セキュリティを強化するため、複雑なパスワードをそれぞれのサイトで設定しても、マスターパスワードさえ覚えていれば問題ない点です。パスワード情報だけでなくクレジットカード情報や銀行口座の情報なども保存してくれる点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!