learningBOXの製品情報(特徴・導入事例)

time

「learningBOX」 はeラーニングに必要な教材の作成配布・成績管理・受講者管理機能がすべて揃った学習管理システムです。専門知識がなくても誰でも簡単にWEB学習環境が構築できます。クイズ/テストの形式は10種類以上あり、オプションも豊富で試験・検定にも対応可能です。

ITreviewによるlearningBOX紹介

learningBOXとは、learningBOX株式会社が提供しているLMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は9件となっています。

learningBOXの満足度、評価について

learningBOXのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じLMSのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - 4.5 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.6 4.7 5.0 5.0 4.6 3.9

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

learningBOXの機能一覧

learningBOXは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

learningBOXを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、learningBOXを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    社内研修を受けるのに便利なツール

    LMSで利用

    良いポイント

    learning BOXで良いポイントは、シンプルな構成であることです。
    トップページでお知らせがあり、受講期日も記載されてるため、管理がしやすいです。
    忙しい中での受講にはピッタリです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    運輸付帯サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    誰でも直感的に操作できるLMS

    LMSで利用

    良いポイント

    LMS(学習管理システム)と聞くと難しそうに思えますが、管理画面が直感的で分かりやすく、スムーズに導入できました。
    プランによると思いますが、利用者に応じて画面をカスタマイズできる点、他のLMSと比べて様々な種類のクイズ・テストが作成できる点も、learningBOXの良さであると感じています。
    動画教材の画質調整やスキップ禁止など、痒いところに手が届く機能も多いです。
    またカスタマーサポートや操作ガイドも充実しているため、安心して利用できています。
    利用料金も手軽で無料体験もあるので、導入時のハードルも高くなかったです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    機械器具|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    自律的に学び、可視化できる学習管理ツール

    LMSで利用

    良いポイント

    弊社では、learningBOXをeラーニングツールとして社内研修に利用しています。各事業部ごとに用途が異なる部分もありますが、全社員がシングルサインオンで使用できます。

    特に気に入っているポイントは以下です。
    ①PCはもちろんスマホからも使いやすい
    ・いつでもどこでも研修が受講できる
    ・学習率やダッシュボードなどデザインが分かりやすい

    ②直観的にわかるUIで教材(コンテンツ)作成がカンタン
    ・動画や資料で学習後に確認テスト実施など定着しやすく作成できる
    ・PDFはもちろん、YouTubeのリンクも表示可
    ・受講期間や対象者を指定できる

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!