LegalForceの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

LegalForce競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

LeCHECK(リチェック) 価格情報なし

LAWGUE 価格情報なし

クラウドリーガル ブロンズ

10,000

シルバー

50,000

ゴールド

100,000

エンタープライズ

-

AI契約書レビュー/リーガルチェックカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

LegalForceの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他製造業|法務・知財・渉外|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能以上の価値を提供してくれる複合サービスが満載

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

導入時に、AIレビュー4社の製品を実際に1~2カ月間使用し、検証を実施した。総合的に一番使い勝手もよく、サポートも充実していたことが導入の決め手となった。もちろん、AIの判断に関しては、ダントツで良いと感じた。
オプションの案件管理機能についても、情報がすべて集約できるため、進捗管理だけでなくナレッジの蓄積にも役立っている。
各種無料セミナーやユーザー会なども充実しており、会社が積極的にユーザーと関わり、ユーザーの意見を製品に反映しようとする姿勢が真摯に伝わってくる。会社とユーザーの距離感が近く、近年のテック企業としては珍しいくらいに親近感のわく企業だと感じる。

続きを開く

打田 太一

株式会社ショーケース|ソフトウェア・SI|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

既存の法務業務を効率化!法務の可能性を拡げるマストアイテム

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

弁護士監修の契約書レビュー機能がチェックリストの役割を果たしており、非常に安心感があります。
また、ひな型も数百種類があり、自社の管理・運用にも役立っています。
そして、条文検索機能や社内ライブラリ機能があり、以前締結した類似の契約書の類似の条項を確認できるので、情報管理の観点というナレッジマネジメントについても、有効活用できます。
サポート機能も充実しているので、実現したい機能を積極的に提案し、その機能の反映に尽力して下さいます。
今後は、法務以外の業務に従事するメンバーに対しても、LegalForceを活用できるようにしていきたいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

兼任法務担当者の強い味方

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

契約書のレビュー機能がよい!
中小企業では業務知識に長けた専任の法務担当者を置くことは難しいです。顧問弁護士がいれば頼ることももちろん可能ですが、わざわざ背景説明のための文章こさえて電話したりスケジュール抑えたり等、ちょっとしたことに使うには小回りが効かず使い勝手が悪い面があります。一方で、ツールであれば時間も気も使う必要がなく、業務の効率化に一役買っておりお気に入りポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!