LegalForceの評判・口コミ 全18件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

LegalForceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|法務・知財・渉外|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能以上の価値を提供してくれる複合サービスが満載

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

導入時に、AIレビュー4社の製品を実際に1~2カ月間使用し、検証を実施した。総合的に一番使い勝手もよく、サポートも充実していたことが導入の決め手となった。もちろん、AIの判断に関しては、ダントツで良いと感じた。
オプションの案件管理機能についても、情報がすべて集約できるため、進捗管理だけでなくナレッジの蓄積にも役立っている。
各種無料セミナーやユーザー会なども充実しており、会社が積極的にユーザーと関わり、ユーザーの意見を製品に反映しようとする姿勢が真摯に伝わってくる。会社とユーザーの距離感が近く、近年のテック企業としては珍しいくらいに親近感のわく企業だと感じる。

改善してほしいポイント

改善に関しては、要望を出すとかなり聞いてくれる印象がある。必要な改善に関しては、積極的に改善を試みる姿勢があり意欲的にユーザーの声聞く会社だと思う。
強いていうなら、画面の印象が暗いので、もう少し明るい色味にしてもらえると見やすいと感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

レビュー機能については、抜け漏れの可能性が相当減り、ポイントを絞ってレビューできるようになったため、工数も時間もかなり減少できた。
オプションの案件管理機能については、ただツールを導入しただけに留まらず、活用の仕方を工夫することで、社内教育やリスクマネジメントにも展開でき、契約審査フローを一変させた。
無くてはならないツールとなっている。

閉じる

秋元 優喜

株式会社うるる|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

契約書レビュー時間の大幅な短縮を実現!

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

レビュー機能が良いです。今まで何かあったらいけないと思って上から下まで全部読んでいたのですが、アラートが出るので、基本的にアラート中心に読んでいけば大丈夫ですし、あとは抜け漏れを見ていくだけです。重要度でアラートの表示を分けることもできるので、「特に重要なところ」を重点的に見ていくようにしています。

また、直す場合も「こう直せばいいよ」という例文があるので、それを手掛かりに修正できます。一から自分で作文するのは大変なのでベースがあることは非常に助かります。

LegalForceなしだと、どれだけ速く読んでも、読むだけで5-10分はかかっていたところが、1分くらいで読み終えてしまいます。直しまで入れても10分程度で終わります。

また、繰り返し使っていくことで、自分自身が契約書に詳しくなっていけるというメリットもあります。

続きを開く

打田 太一

株式会社ショーケース|ソフトウェア・SI|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

既存の法務業務を効率化!法務の可能性を拡げるマストアイテム

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

弁護士監修の契約書レビュー機能がチェックリストの役割を果たしており、非常に安心感があります。
また、ひな型も数百種類があり、自社の管理・運用にも役立っています。
そして、条文検索機能や社内ライブラリ機能があり、以前締結した類似の契約書の類似の条項を確認できるので、情報管理の観点というナレッジマネジメントについても、有効活用できます。
サポート機能も充実しているので、実現したい機能を積極的に提案し、その機能の反映に尽力して下さいます。
今後は、法務以外の業務に従事するメンバーに対しても、LegalForceを活用できるようにしていきたいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|法務・知財・渉外|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約審査効率が向上しました

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

自動レビュー機能、差分比較機能、条文検索機能等様々な機能が揃っており、契約状態・契約内容等に応じ機能を使い分けがることで、基本的にどのような契約書に対しても効果を発揮します。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

兼任法務担当者の強い味方

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

契約書のレビュー機能がよい!
中小企業では業務知識に長けた専任の法務担当者を置くことは難しいです。顧問弁護士がいれば頼ることももちろん可能ですが、わざわざ背景説明のための文章こさえて電話したりスケジュール抑えたり等、ちょっとしたことに使うには小回りが効かず使い勝手が悪い面があります。一方で、ツールであれば時間も気も使う必要がなく、業務の効率化に一役買っておりお気に入りポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AI契約書チェック

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・AIのチェック機能
・様々な契約書の雛形
その理由
・AIが判断し、既存の契約書や新規の契約書のチェックを行ってくれ、指摘箇所から自身の成長にもつながる
・様々な契約書の雛形があり、新しいものを作成する際に凄く便利です

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

便利なひな形検索機能

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

セキュリティインシデントの発生が多くなるので、この製品のチェックは画期的な仕組みです。扱う内容が機密情報であったり、繊細な情報であることが多いため、外部に依頼がしにくい内容がほとんどでしたが、安心して依頼することができます。また、人的なサービスというよりも、AIのように自動化された仕組みであるため、人的な判断が入らず、チェックの結果の品質が一定で、作業時間の短縮化が期待できると思います。見落としによる契約リスクが軽減されるため、人的なミスが生じにくいのが最大のメリットです。専門的なチェックは専門家に任せるという外部利用サービスとして優れています。
運用としては、契約書データをアップロードするだけという手順が単純化されており、専門家との打ち合わせなど複雑な工程を経ないため、気兼ねなく利用できるというメリットがあります。
 結果をハイライトで表示されるのも、変更箇所の確認がしやすく、確認ための確認の時間が発生しません。
サンプルの条文も、解説ありですので、内容の理解が進みます。条文検索機能などによる、ひな形集からの検索が、探しやすい仕組みであるため、すぐに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索が早く契約終了の見落としがなくなった

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索がとくかく早い
・OCR機能が優秀。表もきちんと読み取ってくれる
・画面レイアウト見やすく、確認しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常的な契約レビューはあっという間に終わります

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レビューをかけるまで1分とかからない
・編集履歴も含めてデータ管理できる
その理由
・レビューをかけるまでの動作が3回程度しかないのでサクサク進む
・一つの契約に対して複数バージョンをアップロードして保管できるため、保管庫としてもそのまま使える

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|法務・知財・渉外|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

締結までの業務を一元管理できて非常に便利

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・審査依頼の受付から審査完了まで一元管理できる
・1,000以上のLegalforceが提供する契約書雛形がある
・データベースとしての機能も兼ねており、活動状況の分析に活用できる
その理由
・審査過程での現場とのやり取り・審査中の契約書のバージョン管理を一元化でき、過去の契約交渉の振り返りが圧倒的にしやすくなったほか、自社で利用している雛形のバージョン管理も可能で部署内でのナレッジの蓄積にも活用できているため。
・Legalforce提供の汎用雛形が豊富にあり、新規の契約書を作成するスピードの向上に繋がったため。
・CSVで契約書や依頼状況のデータをダウンロードでき、法務状況の可視化に寄与しているため。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!