非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEを効率よく運用でき、社内での活用もしやすいツール

Web接客ツール,チャットボットツールで利用

良いポイント

スマホを持つユーザーが当たり前のように使用しているLINE。企業が公式LINE運用をする上で、LIBEROの活用が顧客とのコミュニケーションを円滑でリッチなものにしてくれていると感じています。
下記、特に気に入っている点です。

●ステータスに応じた個別配信
LIBERO内でユーザーにラベルを付与することが可能です。ユーザーが商品を購入する確度というのは、アンケートの回答内容や、友だち登録同線などアクション一つ一つにヒントがあります。これらのアクションに対し、LIBERO内でラベルを付与し、それぞれの層に対して適切なLINEメッセージを送ることが可能です。LINE公式の管理画面だと一括でしか行えないコミュニケーションが、LIBEROによってより綿密になりました。

●ビジュアライズ化された管理画面
LINE公式ではセグメント配信やリッチメニュー(画面下部のメニュー)の設計は通常APIを使用したものしか用意されていません。LIBEROはプログラミングの工程が一切不要で、非プログラマーでも直感的に操作できるUIが用意されています。
シンプルなUIなので、社内での運用も非常に楽に行えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!