この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料でありながら、一般的な業務で必要とされる業務には十分使える。Microsoft Officeも最近は安く使用できるようになってきたけれど、それでも無料というのはラインセスを気にしたり、クレジットカードの引き落としを気にしたりしなくて良いので、特に個人事業主や小規模事務所では使いやすい。
LibreOffice Draw(MicrosoftではVisioに相当か)を特に気に入って使用している。デザイン事務所なのでCADやスケッチをまとめてコメントを入れた書類を作ることが多くあり、画像を入れて該当箇所まで矢印を引いて注釈を入れることが簡単にできるので重宝している。表計算ソフトや文書作成ソフトとは違い、画像の拡大縮小や移動、文章を置く位置の変更が容易でレイアウトが行いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
MicrosoftOfficeのファイルをレイアウトを保ったまま開けるようにしてほしい。文書作成のLibreOffice WriterではMicrosoft Wordと行間が一緒ではなく、ページ構成が崩れやすい。表計算LibreOffice Calcでは写真の縦横比が変わっていたりする(本来の使い方ではないが)。
標準のテンプレートが少し残念な感じである。プレゼンテーションのLibreOffice Impressでは、テンプレートの質が見た目の印象を左右することはもちろん、作成するときの効率にも影響があるので、このImpressのテンプレートだけでも充実してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
とにかく無料で使えるので、ライセンスを気にすることなく全てのPCとMacにインストールすることができて、どこでもオフィス系文書を作成したり編集したりできるようになった。良いポイントでも書いたが、LibreOffice Drawは簡単に写真やイラストと文章の混在した書類を簡単に作ることができ、今までわざわざイラストレーターを立ち上げて行っていたことを簡単にできるようになり、しかもどのPCでも編集できるようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
導入を検討されている方は、派生というか元となるOpenOfficeとの比較検討になると思う。私が導入した時はOpenOfficeの更新が止まっていた時期なのでLibreOfficeを入れたが、OpenOfficeも最近は更新されているようで、本アプリと似た機能があるので、両方試してみてから自分の気に入った方を使えば良いと思う。