カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

LibreOfficeの評判・口コミ 全166件

time

LibreOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (42)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (143)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EXCEL WORDの代替ソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

無料が一番のメリットです。
外部データを更新する間隔が1秒から任意に設定できる点もよい。(エクセルは1分のみ)
IoTでリアルタイムな情報を取り込みたいときは、こちらがおすすめ

改善してほしいポイント

関数は基本EXCELと似ているのですが、若干異なるので有志のサイトを見ながら行う必要がある。
EXCELからVBAをそのまま移植してマクロを動かすこともできません。ひと手間加える必要があります。
付帯するDRAW(描写ソフト)はおまけ程度のソフトなのであまりお勧めしない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

毎日の生産データをマイコンでログを取り、Libre OffieのCalcを用いて可動率や生産数を関数を使って表示しています。
工場の各設備に生産数を表示するためのWINDOWS PCとOFFICEソフトを設けるとコストがかかりすぎ断念していた。
Libre Officeは無料で、Linux(ラズパイ)に対応しているので各設備5万円かかるところ1万円以下で設置できた。

新しい関数もバージョンアップで増えるし、無料でアップデートできるので常にどのPCでもバージョンが揃うため動作不具合が少なく助かっている。買い切りのMS OFFICEではバージョンごとに使えない関数があり正しく機能しないことがあるため安定する。

検討者へお勧めするポイント

無料で使えるので気軽に試せます。Linuxも対応してます。

閉じる

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UTF8のCSVを開くのに便利

オフィススイートで利用

良いポイント

いわゆるoffice互換ソフトとして定番のソフト群です。文書作成から表計算、プレゼン用スライド作成まで可能。
無償利用も出来るので、例えば「日報を作る」くらいの作業しかしない端末であれば、ライセンス費の節約のためにLibreOfficeを選択することも。
また文字コードUTF8を読み込んでくれるので、EXCELでは文字化けするようなCSVファイルを扱いたい場合にも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償のMicrosoftOffice互換ソフトとしてお勧め

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MicrosoftのOfficeの互換製品が無償で使用できる
・Google製品、OpenOfficeと比較してレイアウトの再現性やメニューからの操作性が最も良い

続きを開く
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Linuxで使えるOffice系ソフトとしては十分

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Linuxで使える数少ないOffice系ソフト
・無料にもかかわらず、Microsoft Officeに近い機能を実装している。
・LibreOffice Baseは独自仕様ではあるが、データベースエンジンとデータベースフロントを持っており、互換性はないがMicrosoft Access同様に簡易データベースを作ることができる。

その理由
・Linux用デスクトップアプリとして使用している。Web版のMicrosoft OfficeやGoogleドキュメントに比べるとはるかに多機能で使いやすい。
・Microsoft Officeとの互換性が完全でないという指摘もあるが、他社とのやりとりをする文書の作成はMicrosoft Officeで作成するので気にしていない。また、企業利用であっても無料で使える点はありがたい。
・LibreOffice Baseを使って簡易データベースが作成できるのがよい。また、PostgreSQLやMySQLやOracleのフロントエンドとして画面や帳票を簡単に作れる点も評価できる。

続きを開く

春原 さやか

NEET株式会社|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OpenOfficeよりちょっと高機能

オフィススイートで利用

良いポイント

類似の同じソースコードからできたOpenOfficeはしばらくアップデートしていないものの
安定版として公開されていますが
LibreOfficeは最新のアップデートを何度もこなしていて
より使いやすい状態となっています。

続きを開く

夜桜 なの

NEET株式会社|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出来が良いので社内標準ツールにしようか迷っています

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft Officeよりも互換ソフトのLibreOfficeのがファイルの読み込みが高速なようです
64bit版もあるので快適
多少のことをするのであればLibreOfficeで十分

続きを開く

渡部 洋一

一般財団法人化学物質評価研究機構|組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方に慣れれば機能的には問題なし

オフィススイートで利用

良いポイント

マイクロソフトオフィスと同等の機能を兼ね備えた備えたソフトである。また互換性もありマイクロソフトオフィスを導入するまでの期間やマイクロソフトオフィスで作成したファイルを確認するくらいであれば問題なく使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性ありUIも良く、使い勝手の良い製品です。

オフィススイートで利用

良いポイント

一時期OpenOfficeと併用していました。両社とももちろんOffice製品と互換性はあるのですが、LibreOfficeの方が画面デザインが分かり易く操作しやすいため、Office製品の代替としてはLibreOfficeに軍配が上がると思います。
用語や細かなレイアウトが異なるのは仕方ありませんが、アイコンを見れば違和感なく、全くOfficeの延長として使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft offce互換の無料ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

無料でMicrosoft excel互換機能を利用する事ができる。
使用頻度の低いPCなど、とりあえずOfficeは欲しいが値段が懸念となっている場合、Libre officeを入れる事で十分カバーできる可能性がある。
今後Microsoft officeは365のサブスクサービスに一本化されていくので、ますますニーズが高まるのではないか。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macとの親和性はMSofficeより優れているような

オフィススイートで利用

良いポイント

MSofficeの互換ソフトの中の1種類という立ち位置かと思いますが、その中では、操作感・互換性ともに合格点以上の製品だと思います。実際の操作はMac主体なので、windows版のMSofficeのデータを開いて編集等行っています。MacにはMSofficeのMac版もインストールしていますが、互換性はともかく操作感はwindowsのそれとは違うため、むしろこちらの製品が使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!