非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
オフィススイートで利用
良いポイント
一番のウリはやはり「無料」であることですが、MS-Office文書との互換性の高さと日本語対応にも優れていると感じます。
通常のオフィスのマイパソではMS-Office(Excel,PowerPoint)で文書を作成していますが、外出先やマンガ喫茶でもExcel,PowerPoint,Word文書を触りたいことがよくあります。
※部下や上司からの急な文書の内容確認などが中心。
その点、このソフトなら費用もかからず、気兼ねなくどこでも使えるのが最大の利点です。
改善してほしいポイント
当然ながら慣れや、使い勝手はやはりMS-Officeに軍配が上がります。
※といってもPowerPointの細かいプレゼンテクニック機能やExcelのグラフ機能を使わなければ、特に困ることはありません。
一番改善してほしいのは、MS-Officeにて凝ったモノ(グラフやパワポのオートシェイプで作った絵)を装飾したドキュメントとの互換性です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
普段の事務所とは違う場所で作業する際(営業拠点の事業所や、ワークスペース、漫喫など)に、有償のOfficeソフトが入ってない場合があります。
その場所に知人が入ればMS-Officeの入ってる端末など借り受けることが可能ですが、やはりMS製品は高額なため、全部の端末にまでインストールされていない場合が多いです。
その際、コレを使えばたいていのMS-Office文書(一番多いのはExcel文書ですが)は参照でき、売上計算確認や集計などならExcelとは遜色なく使え助かります。
検討者へお勧めするポイント
知らない場所での誰の持ち主かわからない端末にインストールが憚れる場合は、PortableAppsでUSB起動型のLibraOfficeもあります。
普段USBにLibraOfficeを入れていれば、端末さえ借り受ければ大抵の仕事はカバーできると思います。