非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ボットと連携することで、使い勝手が向上するチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・カレンダーやアドレス帳などの追加機能
・外部のボットと連携できる点
・管理者権限が豊富
その理由
・一般的なチャットでは、テキストメッセージのやりとりはできますが、グループウェアのようにスケジュール管理のためには、ほかのツールを使う必要がありますが、LINE WORKSは、トーク機能のほかにもカレンダーやアドレス帳などの機能が標準で付いている点がよいです。組織内のメンバーとスケジュール共有がスムーズに行えます。
・LINE WORKSにはAPI機能があり、Botを追加することができます。当社ではLINE WORKSに対応した外部サービスも利用しているため、トークルーム内にBotを連携していますが、連携によって本来はそれぞれのサービスで確認しなければならなかった通知をLINE WORKSに集約でき、時短・業務効率化が図れています。
・管理画面からアカウント管理はもちろんですが、ファイル形式を制限したり外部ユーザーとのやりとりを制限できるのでセキュリティ面で安心して使えています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・不定期にLINE WORKS上でメルマガが送られてくる点
・グループチャットにオリジナルのアイコンを設定できない点
その理由
・LINE WORKS側から不定期にアンケートなどのメッセージが届く。例えば法人で利用しているのにPTA(非営利団体向け)のサービス案内が来たり、不要な案内なので遠慮してほしい。このメッセージの配信停止方法がわからない。
・複数人が参加するグループチャットのアイコンを変えることができない。ヘルプページを見ても言及されておらず、設定方法がわからない。もしできないのであればその旨を明記してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ボットを利用した外部サービスの通知案内を受け取れる点
課題に貢献した機能・ポイント
・他のビジネスチャットも併用しながら利用していますが、API連携、Bot連携が簡単におこなえるため、社内で利用している他サービスの通知をLINE WORKS上で受け取れるので、業務効率化に役立っています。当社ではテキストメッセージのやりとりの頻度は少ないですが、ボットについては利用頻度が高いです。