非公開ユーザー
病院|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者
コミュニケーションツールとして、フリー版を使ってみた。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
掲示板がかなり使える。
メールで伝達よりも遥かに簡単に知らせたい人間に情報を伝達できる。
最初に掲示板のメンバー設定をするところだけ頭を悩ませるところだが
あとは全員に伝えたいことを資料添付などして掲示できるのでありがたい。
グループトークでもできることではあるがコメントや返事などで流れてしまったりするのと
掲示板なのでわざわざ返事をしなくてよい、見れば良い。という意識的なものもあるのかと思う。
他人のカレンダーを見れるのもありがたい。
というよりも、本日の行動予定を受付や部下に知らせていたがそれを
部下が勝手に見てくれているので知らせる必要がなくなった。
ルーチンワークがない人なので何をしているかいまいちわからない人という認識を持たれていたが
行動予定を見てもらうようになってから忙しい人だと認識されるようになった。
トークなどはlineとあまり変わらない。
改善してほしいポイント
PCだとブラウザ使用できるし、アプリ版もあるのだが、アプリ版がなんのためにあるのかよくわからない。
アドレス帳以外の掲示板、カレンダーなどを使用すると規定のブラウザが立ち上がってくるので
あまり意味がないように思う。
アプリ内ですべてできるようにしてもらいたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
掲示板を使用することにより無駄なペーパーが減った。
今までのコミュニケーションツールとしては電話が主だったが
二人の時間をとるのと複数人に同じことを伝えることが負担であったが
その部分は解消された。