瀧川 証人
八戸市立市民病院|病院|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
情報共有システムとして便利であり、重宝するシステムです。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・病院での新型コロナウイルス感染症のドライブスルー検査を実施するにあたり、当番表をフォルダに入れておくことによりいつでもどこでも確認できる。
・当日の検査対象人数等の連絡が複数の人間に簡単に出来、情報共有が簡単である
・個別に連絡したい場合には個々に連絡できる。
その理由
・電話番号のみで登録が出来て利用が簡単である。
・試用ができ、実際の使用感を確認できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・普段利用しているlineとほぼ同じで欲しい機能は無いです。
・強いて言えば機能盛りだくさんで使い切れていない。
・メッセージを誰が確認したか個別に確認できるものがあれば助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・紙で持ち歩いていた情報が簡単に共有できるようになった。
・一度に大勢の職員に情報を伝達できる。
課題に貢献した機能・ポイント
・新型コロナウイルス感染症のドライブスルー検査の時に、個別に電話をして情報共有していたことが一度の操作でできるようになり、利便性が大変高まった。
・検査人数によって対応する職員の参集が容易になり当番日の心理的負担が軽減された。
検討者へお勧めするポイント
試しに使ってみると便利でやめられません。このソフトを利用して出来ることがたくさんあって活用方法を考えると無駄がなくなるように思います。