非公開ユーザー
介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
LINEと全く同じ感覚で使える利便性
ビジネスチャットで利用
良いポイント
従業者、特にパートスタッフとの連絡で有用。
電話でのやり取りが希薄になっている昨今で、LINEというコミュニケーションツールが台頭したためか、個人間のコミュニケーションの主流はLINEといっても過言ではありませんが、仕事で関わりのある人間とはLINEアカウントの連絡先交換をしたくないという方も少なくありません。
LINE WORKSはLINEとは別にインストールする必要こそあるものの、操作性はそのままなのでLINEユーザーならば違和感なく使用が始められるため、パートスタッフとの業務連絡には特に有効に使えます。
改善してほしいポイント
アプリケーションそのものの改善点ではありませんが、LINEと同様に使えることが災いしている部分としては要件が「短文の連発」になりがちであったり、読解力の低い人間との意思疎通が難しいという点は、LINE同様に挙げられます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スタッフ間での個人的な連絡先交換の抑止になるので、情報漏洩リスクは低減したと思われます。
また、スタッフ間の報連相などにも有効に活用できており、シフト調整や急な欠勤時の交代要員探しなど、LINE使用とどうようにレスポンスよく連絡が取れるため、個人に電話・メールをしてということを繰り返して調整する手間は改善されました。
検討者へお勧めするポイント
事業所の規模によっては無償で十分に機能を使えること。