非公開ユーザー
銀行|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
小規模の会社にはちょうどいいと思います
ビジネスチャットで利用
良いポイント
会社内のコミュニケーション全般で使っています。
・多くの人が使っているLINEと同じ感覚で使える。→同じ操作感。
・機能は基本的にシンプル。
・スケジューラーが使える。(slackも使ってますがそちらにはそのような機能はない)→会議スケジューリングはこれを使います。
・アンケート機能がある。→何からの企画、あとは簡単な研修などにでも使えると思います。分岐とかはできないですが。
改善してほしいポイント
・予定投稿ができるようにしてほしい。
・新規ユーザが勝手にマイカレンダに入ってくる。そしてそのカレンダーからの削除をするとき、読み込みに時間がかかりだるい。(スクロールして対象を表示してからじゃないと検索できないという)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社の立ち上げに際して、簡単に導入できたので、そのスタート時の円滑な社内コミュニケーションに貢献したと思います。
また、社内の公開スケジューラとしても使われています。ので、引き続き社内のコミュニケーションのスタンダードとなっています。
検討者へお勧めするポイント
小規模でライトに始めるならこれでもいいと思います。(50人くらい?)
よりメンバーが増えてくると、チャネル(という名称ではないと思いますが)が乱立してわけわからなくなります。
タスク管理の機能なんてのもありますが、使いづらいので使っていません。