非公開ユーザー
機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Teamsがある中でのLINE WORKSの使い勝手の良さ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
全社的にTeamsを使っていますが、部署用のツールとしてLINE WORKSも導入しております。
簡単ややりとり(例えば、休みます/直行直帰します/完了しました)のような場合は、
普段LINEに慣れてる部分もありますが、使いやすいのかな、と思います。
あと短期的なプロジェクトや活動の共有など、少人数にも適していると思いました。
スタンプもLINE同様に使えるので、個々のコミュニケーション向上や、
仕事やってての楽しさも体感できていると思います。あとはビジネス版なので
管理もログ取得もできるし、無料版を業務で使うのは避けるべきと思います。
改善してほしいポイント
カレンダーが、365とかGoogleと連携できたらいいなとか、
個人所有のスタンプをプレゼントできたり、、、って思いますが難しいですよね。。。
あとは、画面がビジネス版だからと思いますが、ちょっと固い印象。
弊社では社有スマホに無料LINEをインストールできないようにしているので
通知についても、無料版と見分けがつかないということもなく、それくらい改善点がなかなか浮かばない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員間のライトなコミュニケーションに役立ってます。報連相の中でも「報告」ですかね。
BCPの観点からも、LINE WORKS は有効活用できるのではと思っています。
365(Teams)中心の弊社にとって、Microsoftに障害があると全社ストップしてしまうため、
それを避けるためにも、軽くて使いやすいLINE WORKSは導入して良かったと思います。
コロナ渦の中で、顔を合わせるコミュニケーションが減っているので、このツールも活用することで
出勤者と外出者、在宅勤務者、の情報共有も向上してると思います。
連携して利用中のツール