非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務のスタンダートツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
様々なグループウェアはありますが、LINEと似ている為、利用者からの敷居が低くなる点が最初のメリット。
プランにもよるが、トーク・通話、メールやスケジュールなど情報共有の機能も充実し、特にトークのメッセージを直接、カレンダーやタスクに転記できるため、スマホからの入力の手間も省け、モビリティが優れる。
昨今では、oneDriveなどクラウドストレージサービスが多く、個人のシャドーITが増えている為、
Driveを利用してもらうことで、情報漏洩などを多少は抑制できるのではないかと。
改善してほしいポイント
満点の評価にしていないところとして、
機能がパッケージ化されたことで、多少痒い所に手が届いていないと感じた点があった。
細かいことなので列記しないが、会社の数だけ各々のやり方があるから、仕方ない部分ではあるので・・・
もう一つは、トークルームがどんどん作られて、重要なものが流れてしまう。
これは運用面でカバーできるのだが・・・
「ここまで読んだ」「これをリマインダー」「後で再確認」とかマーキング出来れば
もう少し、読み直しの時間を短縮できると思う
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅勤務が増え、ファイルの持ち出しなどに手間がかかっていたが、rive上で行うことで、共同で作業できるようになった。
また、トークに対し、直接、メンション・リプすることができ、文字でのやり取りでも、誤解・誤認識が減ったと感じました。