非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
普段使用するLINEと似ているため使いやすい
ビジネスチャットで利用
良いポイント
LINE WORKSで一番良いところはタイトルにも記載した通り、LINEとUIが似ている点です。
新しくチャットツールを導入しようとすると、どの社員も(特に年代が上の人)面倒だったり、使い方に不安を感じる人が多いですが、LINE WORKSは普段から利用している人が多いであろうLINEと似ているため、親しみが持ちやすいなと思いました。
また既読がつくのは「読んでくれただろうか?」というソワソワがなくなるのでいいですね。
改善してほしいポイント
良いポイントで既読がつくとソワソワ感がなくなるということを書いたが、逆に既読がつくことによって「早く返信しなきゃ」というプレッシャーにもなってしまう可能性はあるなと思いました。
またslack等のチャットツールと比べると、簡素に見えるかもしれない。あまりカスタマイズが出来ない感覚。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スムーズな会話、導入のしやすさ、普段から使っているLINEに似ているためすぐに慣れるため、あまりPCが得意じゃない人でも簡単に使える。
機能を覚えたりすることの煩わしさがなく、受け入れやすい。
LINE WORKS内での会話で発生したタスクなどは、すぐにタスク化することが出来るため、タスクの見落としも減った。