非公開ユーザー
運輸|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コールセンターと現場のやりとりが楽になりました
ビジネスチャットで利用
良いポイント
現場のドライバーは40代以上が多くデジタルが苦手な人が多かったですが、普段から使い慣れたラインのビジネス版を導入することでアレルギー少なく導入できました。当初グループとトークルームの違いがわからず、混在して存在していますが特に不便はありません。(できれば最初から使い分けの仕方を決めておいた方がよいです。管理者でメンバーを操作できるのがグループです。)。事務スタッフはシフトをカレンダーに登録してミーティングや面談の予定を入れたり会議室の予約をしたりなども便利に利用しております。ドライバーもラインワークスを利用しはじめて個人もちのスマホの利用幅が広がったように感じるのか、ラインワークス以外の便利なアプリを使いたいなど提案してもらえるようになりました。また、PCアプリでドライバーとコールセンター全員のトークルームを作ることでお客様対応漏れを防ぐこともできました。誰が見たか既読の内訳を確認できるのも便利です。またドライバーの運転に差しさわりがないように確認をしたリアクション通知がいかないような顔文字アクションも使いやすいです。1アカウントあたりの金額も安いので導入してよかったです。
改善してほしいポイント
タスク機能が使いづらいです。期限に時刻は入力できないのと担当者が一人しか選べない点が不便です。またタスクにタグ付けできると便利かなあと思います。そのほか、デスクトップアプリは会話はアプリ上で行えますがカレンダーやタスクや掲示板はブラウザで開くことになっており、コールセンターで利用する他のWEBページと混ざるので多少使いづらいです。連携できるクラウドサービスも増えてきているのでこちらはどんどん増えると嬉しいです。カレンダーをCSVからインポートできるようになれば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
中年現場ドライバーのITの壁を乗り越えられた/現場からコールセンターへの連携が容易になり、記録にも残るようになった/既読機能が便利/出先でもシフト確認ができる