非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
プライベート利用率が高いので使い方の理解ハードルが低くてよい
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・20代前半〜後半のメンバーにとって親しみがあるツールのため、導入が容易。
・若い女性営業が営業先でLINEIDを聞かれるケースがしばしばあり、その際にWORKSのみだと告げて、そちらでやり取りができることはメリット。
・受注メールをリアルタイムで送る文化があり、それをラインで外部から送りやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
人を探すのがやや大変。登録の方法なのかもしれませんが、見つけた人がその人なのか、判断するのがやや難しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・受注メールなどの即時性の高いやりとりが円滑になった。
・クライアントと営業マンのプライベートなやりとり阻止。リスク回避。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
場所によってコミュニケーションツールがバラバラになっており、場所を超えたコミュニケーションの障壁になっている。(商品と営業部とか)導入検討の際に気をつけるのが良いと思います。
続きを開く