非公開ユーザー
その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ビジネス版「LINE」でITが苦手な社員も使いやすい!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
ビジネス版「LINE」ということで、ITが苦手な社員でもプライベートで「LINE」を利用している場合が多く、導入に対する抵抗が少なかったです。それまでスマホを持っておらず「LINE」を利用したことがない社員も、導入を機にスマホを購入し、プライベートでも「LINE」を利用開始し、家族との交流が増えたと喜ぶ社員もいました。
導入側の立場からしても、設定等に難しいことはありませんでした。
直感的で使いやすいと思います。
改善してほしいポイント
他のアプリ等との連携を強化してもらえると業務の幅が広がります。
またセキュリティの設定について自動設定があるとわかりやすいかもしれません。
セキュリティレベル強弱によってどこまでOKするかを選べると、初心者にもわかりやすいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
安否確認サービスとして導入を開始しました。
その他の安否確認サービスも利用しましたが、使い方の幅が広がらず、費用対効果を考えLINE WORKSを導入してみることにしました。
当初は警報等の発令時に担当者が全員にメッセージを送っていましたが、現在はチャットBotを導入し、発令時に自動メッセージが送信されるよう設定しています。
コロナ禍になり出勤調整が必要になり使用頻度が格段にUPしました。
出勤者と在宅勤務者の連絡に非常に役立ちます。
またアンケート機能を利用し毎日社員の健康チェックを行っています。
在宅勤務時の業務の進捗が把握しにくいということから、カレンダー機能を日報として利用しています。
一目で予定や業務内容を把握することができ、非常に便利です。
検討者へお勧めするポイント
LINEを利用している人なら簡単に使えるようになると思うので、社員の導入への抵抗が少なく、利用がスムーズでした。
導入当初から全社展開せず、検討グループの少人数からスタートし、自社にあった使い方を確認したうえで全社展開していくとスムーズに導入できると思います。