非公開ユーザー
不動産売買|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内のコミュニケーションがスムーズになりました。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
導入前まではLINEを利用していたため、仕事とプライベートがわけれていませんでした。
コロナで在宅勤務者なども増え、より密なコミュニケーションが必要になり、LINEWORKSを導入しました。
基本的な作りはLINEと似ているため、年配者でも使いやすく大変気に入っております。
部署ごとにグループも作れるので、必要な人にだけ必要な情報を送ることもできます。
これまでは、一つのトークルームにいろんな会話が混合しており、見逃しも多く遡るのも大変でしたが、LINEWORKSを導入してからその点は解消されました。
また、パソコンにアプリを入れてビデオ通話をすれば、オンライン会議も可能です。
シンプルな手順ですし、LINEと仕組みは同じなので、初心者でもすぐに使いこなせるので、パソコンが不得手な社員は重宝しています。
スタンプなども豊富で、コミカルなものも多いので、社員間の距離がぐっと縮まりました。
改善してほしいポイント
スケジュール機能を社員間で共有できるのがとっても気に入っているのですが、カテゴリも管理者側で一括管理できればさらに見やすいと思いました。今は各々好きなカテゴリを好きな色で管理しているのですが、(契約日はオレンジの人もいれば、青の人もいる)その辺の設定も管理者側で一括管理したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前述したとおり、導入前はプライベートなLINEを使用していたので、「不要なLINEを送りすぎない」ように気を付けていたり、プライベートを見られたくない社員はプロフィール画像を削除したりしていました。
LINEWORKSを導入し、プライベートのLINEと分けることで、気軽に連絡を取れるようになりました。現場の写真やプロジェクトの進捗確認など、細かいやりとりも気軽に送れるようになりました。今までは情報を共有できる場がなかったため、自分の仕事以外は不透明な部分が多かったのですが、今では関わっていないプロジェクトの状況も把握できるようになりました。