非公開ユーザー
不動産開発|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
LINEからの移行で容易に安全なビジネスチャットの導入!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
弊社は複数の事業会社を有する持ち株会社です。
これまでのコミュニケーションは、会社のメールと私用アカウントのLINEでした。
特に、役員間のLINEで重要情報がやり取りされており、退任後でも私用スマホに情報が残り続けるのが一番の悩みのタネでした。
代替のコミュニケーション手段として、ユーザインタフェースが似ているLINEWORKSを導入することで、容易に移行することができました。
退職/退任時やデバイス紛失時でも、管理者側の操作で強制的にLINEWORKSのデータを削除できる点も、導入を後押ししました。
弊社では、社給スマホは課長以上と営業職のみで、コミュニケーションのためにスマホを配布するのはハードルが高かったのですが、上記機能によりBYODで安心して利用可能なのも、評価が高かったです。
その結果、役員のみならず、各社の一般社員でも広く導入を進めることができました。
LINEの便利さは皆が理解しているからこそ、メールより普及して「公然のシャドーIT」として利用されていた状況から、利便性を損なわず、ビジネスチャットがスピーディーに導入でき、非常に満足です。
改善してほしいポイント
トークルームが多く、誤送信しそうになるという意見が多いです。
PC版のLINEアプリのように、トークルームをフォルダ分けできれば、より安心して利用できると思います。
LINEのスタンプを利用可能になれば、より便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私用LINEから、LINEWORKSへ移行することで、業務情報を安全にやり取りできるようになりました。
LINEと操作感が似ているため、移行へのハードルが低いのも、IT管理部門として助かりました。
また、やり取りの履歴を残せるので、万一の問題発生時への備えも十分です。
検討者へお勧めするポイント
業務情報のやり取りにLINEを利用している場合は、特にスピーディーに導入できると思います。