非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
3年使ってみて
ビジネスチャットで利用
良いポイント
40名弱のソフトウェア開発会社で3年ほど前から使用しています。
内線電話をスマートフォンにしているので、いつでもどこでもメッセージのやり取りがリアルタイムで行え、非常に便利に使っています。
普通のLINEと操作感が変わらないので導入の際に社員教育をする必要がないのは非常に助かりました。
管理者側から教えていないのに、みんな自発的に掲示板やアンケート機能を使いこなしてくれています。
この度のアップデートで無料版でもグループ通話ができるようになったので、そちらも有効に活用しております。
改善してほしいポイント
カレンダーやタスク管理もLINE WORKSで統一したいのですが、現状スケジュール管理は「GroupWatcher」というWindowsアプリを使用しており、同じような一覧性・操作感でないと移行に賛成してもらえません。
LINE WORKSのメンバー予定表(ブラウザ版)で、メンバーのアイコンが消せたらかなり一覧性が向上すると思いますので、検討をお願いしたいところです。
スマホアプリ版の方では、メンバー予定表でも週単位の表示があればよいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内でアンケートを取ったり、イベントの日程調整など、以前はメールとExcelとかで行っていましたが、LINE WORKSのおかげでスマホで簡単にできるようになりました。社内にいなくても問題ありません。
また、通勤途中の電車遅延とかの非常事態でも手元で会社に連絡できるので重宝しています。
社員全員通常のLINEを個人的に使っていますが、会社の情報を個人のアカウントでやり取りするのは情報漏洩防止の観点からも問題があります。こういう点でもLINE WORKSを使用する意味はあります。
検討者へお勧めするポイント
導入が非常に簡単です。管理者の操作も簡単ですぐ使い始めることができます。利用者が通常のLINEを使っていれば、操作教育はほぼゼロです。