非公開ユーザー
広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
シンプルイズベストならコレ。複雑性なく使っていけます。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
ビジネスツールと言われると尻込みしてしまうメンバーも、LINEの親戚と言えば敷居が低くなるらしく、アカウント開設や連携などの部分だけこちらで行った後は、何の意見も何の感想もなくどんどん使ってくれています。
改善してほしいポイント
SNSに親和性のある人対象のセミナーだけでなく「通知音が出たのは管理者が何かやったんでしょ」というような、ちょっと大変な方々向けのセミナーも開催してほしいです。且つ、そういった方々が自主的に参加するようなメッセージタイトルも工夫していただきたいです。小規模企業で、管理者などがいないようなところでは、こういう方々に若い子が悩まされています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅ワークが続き、連携がまったく取れなくなっていました。メール文化はありましたが、かしこまってしまい、用件を伝えることしかできない事態になり、生産性はかなり落ちていたと思います。LINEワークスを導入することで、リアルタイムでコミュニケーションを図ることが出来ましたし、休業中の社員へも「いつでもいい・軽い問い合わせ」が気楽にできるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
まずやってみたい、機械に得意な人たちばかりではない、という段階で、将来的な乗り換えも可能でしたら、LINEワークスから始めるのもいい選択ではないかと思います。