非公開ユーザー
進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
従業員への業務連絡の徹底が素晴らしい
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・従業員への業務連絡
・トーク機能のスマホとの連携
その理由
・今まではグループウェアを使用していたが、いちいちログインをしないといけないため、几帳面な従業員にはしっかりと業務連絡を行えたが、ルーズな従業員であれば、ログインを面倒くさがり、中々業務連絡を徹底することが難しかった。ただ、このLINE WORKSに切り替えてからは、LINEと同じ感覚で通知もいくので、すぐに確認してもらえるようになり、非常に業務がスムーズになった。
・仕事中は主にPC版のLINE WORKSを使っているが、業務で使用する写真などをスマホで撮影すると、スマホ版のLINE WORKSで自分自身に写真添付してトークすると、瞬時にPC版にも同期されるため、PCで写真を扱うことが非常に楽になった。今まではメールで添付して送信としていたが、遅延問題や面倒な部分も多く、トークが連携されるのは地味であるが非常に便利に感じている。また、PC版を使用している時にはスマホ版には通知がいかず、その辺りも非常によく考えられていると思う。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・管理画面UI
・タスク機能
その理由
・今の所、大きく改善してもらいたい点や要望などはないほど、使いやすく大変気に入って使っているが、欲を言えば、管理画面のUIをもう少しわかりやすくしてもらえると更に使いやすくなるのでは思う。
・タスク機能はTo doということであるが、いまいち操作性がわからない部分も多く、他社のTo doの方が使いやすい面があるので、もう少し改善頂ければと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・業務連絡の徹底
・未読・既読の確認
課題に貢献した機能・ポイント
・通知がすぐにいくため、基本的には瞬時に確認が取れることが大きなメリットだと考えます。操作性もLINEと似ており、どのような年代層の従業員でもスムーズに使いこなせた。
・未読・既読の確認が大きなポイントであった。グループウェア導入前は社内メールで業務連絡を送信していたが、未読・既読が確認取れず、「見た」という従業員の言葉を信じるしかなかった。これではいけないと思い、グループウェアに切り替えたが、先述のログイン問題があり、中々徹底が難しかったのであるが、LINE WORKSで一気にそれらの問題が解決した。
検討者へお勧めするポイント
無償プランも内容はかなり充実しており、十分すぎる内容であり、導入も非常に簡便だったので、まずは導入してみたらよいと思います。どの年代の従業員でも使いこなせるのはLINEならではなので、使わないと損だと思う。