非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
ITリテラシーが低い方でも馴染みやすいかも。。。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
とにかく「これから・・・」というスタートツールとしては超オススメできます!
まずはネーミングです!ITリテラシーがどんなに低くても「LINE」と聞いて知らないという方はいないです。導入当初の説明も「LINEだから」とスタートの嫌悪感を大きく改善できたように思います。また、基本無料から使えるのも大きなメリットかと思います。トライアル期間は大概検証期間が足りないのですが、このツールは基本無料なので、導入作業も個々のリテラシーに応じてレクチャーできました。
また、カレンダー機能は個人やメンバーそれぞれに管理できますし、カレンダー共有範囲を組織設定などで調整できるのも良い点です。操作方法も簡単ですし、複雑な機能がないのもメリットかなと。上役の方々もPCで眺めていますが、見やすいと評判です。
改善してほしいポイント
メンバー予定表で表示される予定の背景色は変更ができないので、どんな予定も同一色です。当社では、大きく来客・外出・社内会議は、これまで色を変えてホワイトボードで掲示していました。その文化があったからか、同一色な事で、総務部所からは少し分かりにくいとの声もあります。また、色がグレーなのが可愛くない(少し渋い)との女子社員からも声がありました。もう少しカラーは考慮いただきたいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従業員の情報共有をオンライン化し、業務指示のリアルタイム化を少しずつ実現できているように思います。伴い、行動のムダも減るので、生産性は上がってきていると感じています。今回はスケジュール共有という小さな一歩かと思いますが、ここをクリアすれば、社内ITも売上と共に大きく成長できると考えています。
検討者へお勧めするポイント
ITリテラシーが高い方々ばかりじゃない!と悩まれている方にはオススメです。将来的にはやりたいこと色々あると思いますが、まず大切なのは第一歩を踏み出して、統制しながら文化形成することかと思います。