非公開ユーザー
組合・団体・協会|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
グループでの情報共有が便利になりました
ビジネスチャットで利用
良いポイント
これまでLINEのグループ機能を使って、15人程度の間でやりとりをしていたのですが、プロジェクトが多くなると、いろいろなプロジェクトのトークが一つのグループラインで飛び交ってわかりにくく、困っていました。そこで、メンバー全員にLINE WORKSに入ってもらい、各プロジェクト毎にトークルームを作ったところ、各プロジェクトごとにトークや添付ファイルを貼ることで、整理しました。
こちらもトークルームが増えると、複雑になっていくので、トークルーム名の頭にプロジェクト番号をつけて(例「001:○○proj」)管理しました。
良い点
・無料でかなりの機能が使える。
・プロジェクト毎にトークルームを立てられ、トークルームごとに参加者を指定できる。
・二段階認証で信頼性が高い。
・既読した人が誰か分かる。
改善してほしいポイント
添付ファイルを張りまくっていたら容量オーバーになってしまいました。無料だと容量制限があるのが少し難点です。有料にしようと思うと登録者分の固定フィーがかかってしまうので、メッセージ数に制限があっても、容量だけ有料で増やせる、といったオプションがあるとうれしいです。
あと、スタンプが大きいので、絵文字くらいのカジュアルなものだとスタンプが使いやすいです。このことも含めて、もう少しLINEとアピアランスが近いとうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
整理できただけでなく、各プロジェクトの進捗が見えやすくなりました。メンション機能を活用することで、返信しなければいけない人と目を通すだけで良い人の切り分けができ、仕事の効率化に大きく貢献しました。
検討者へお勧めするポイント
まずは無償で使い勝手を見るのがよいと思います。特にグループトークは導入へのハードルが低いと思います。