ヒタカ タケシ
日本情報クリエイト株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
LINEと個人で繋がるのが実は便利!個人のLINE流出なし!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
トークの内容を転送ができるので、チーム内で発生している事を、他のチーム等にニュアンスを伝えやすい。またトーク検索はまとめて検索できるし探しやすい。
社内コミニュケーションはやりやすくなりました。特にテレワークには効果が出やすいです。
あとは、取引先の方とやり取りする時にLINEと接続出来るので、接客業、不動産会社とかであれば、活用しやすいですね。個人のLINEを繋がなくていいというのも利点です。
改善してほしいポイント
未読既読は当然あるのですが、一度でも既読しておくと埋もれてしまうので、埋もれないように出来ないか。
チームで複数のトークルームがあり乱立していると、通知に気がついて、スマホでよんで、PCで処理しようすると、もう新しい通知に埋もれている。そんな状況です。
せめて、後で読むみたいなのがあってら呼び出し可能であれば助かると思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のコミュニケーションを導入前は各部署で自由に選択して使っていましたが、社員情報の集中管理を行うために、LINEWORKSを導入しました。これにより社員情報の管理とコミュニケーションツールの入退社管理と同時に行えるため、ID管理にかかる時間が20%ほど軽減できました。
検討者へお勧めするポイント
一般消費者向けのお店、不動産会社等であれば、顧客のLINEとつながるため、顧客との連絡に活用しやすいです
なにより個人のLINEと繋げなくていいのがGoodpoint!