カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全947件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (742)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (113)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (558)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人版ならでは管理機能はあるが、通常のLINEとは別物

ビジネスチャットで利用

良いポイント

通常のLINEに管理機能が追加され、組織という集団で使いやすくなっています。
バックアップもされて、ファイルの共有がやりやすくなっています。
チャットに特化していることもあり、気兼ねなく話しやすい環境を作りやすいです。
最終的には、参加メンバーというのはありますが、電話やメールと違い
端的にパッと話して、情報交換できるのは、日々忙しい中では最適です。

改善してほしいポイント

世間一般にありふれたLINEと思って使うと違います。ほぼそっくりなインターフェースとはいえ、違います。
これが、ユーザーを惑わせるよう要因になっています。ITに詳しい人ばかりであれば
とても有意義に使えるかもしれませんが、慣れない人も含まれるようなチームになると難しくなります。
そうなってくると、通常のLINEを使い出したりで、LINE WORKSの意味がなくなります。
そういう意味でも、インターフェースは、通常版LINEに近づけてほしいものです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

元々は、他社製チャットツールを使ったりもしていましたが、人数的な都合もあって
LINEWORKSに変えてみました。乱立していたのを部署で統合するとチーム間交流もしやすくなりました。
ただ、操作感には、賛否両論あり、完全に浸透しきらないのが問題ですが
知名度高いこともあって、取っ掛かりはいいので、導入するのは楽です。

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内連絡やファイル共有に便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スタンプ機能
・メンション機能
その理由
・社内コミュニケーションをカジュアルに行える為
・人数が多いグループで特定の誰かに伝えたい場合は便利、またリマインドやアラートにも活用できる為

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業版LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEを利用してる方が多いと思うので、ビジネス利用として使うのであれば同じような感覚で利用できるのが便利です。スタンプも可愛いやつが多いと思います。
あとは既読したかどうかがわかるのが他のチャット系ツールとの違いです。

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと違い既読者が誰かわかるので、全員の既読状態が把握できる点が良いです。トーク履歴も保存されるので、内容の確認などする時に活用できます。フォルダーも共有したいファイルを整理して保存できるので共有クラウド代わりに使用できます。全体的にLINEと違い業務に必要な機能があり活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務版LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

多くの人が利用しているLINE社が提供している業務ツールのため、ほとんど操作説明なしに利用開始できた。また、可愛いスタンプが充実しているため楽しくメッセージのやり取りができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとしたやりとりに使用できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット機能があることで、短文の連絡が社内外で取りやすくなった。
テンプレートの機能があるため、入電メモや、荷物が届いた時など、宛名が誰か分からずとも入荷のお知らせができるようになった。
アンケート機能も便利で、回覧で回していたものが集計を取りたい時にすごく便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事用とプライベートの分離

ビジネスチャットで利用

良いポイント

無料だと制限有りますが、仕事用の自分のスケジュールとしては、まあまあです。
LINEの様にグループが使え、送りたい人の選択もあるので、利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKSを導入してみて

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEとほぼ同じなので報連相が楽にできる。
・操作が直感的でわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ファズム|情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

無料とは思えない充実さ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料プランでもグループからのフォルダ機能やノート機能がある
・LINEとの相互チャットも可能
その理由
・チャットだけなら数あるが、グループの機能が容量以外有料版と違いがない
・LINEを持っている人であればあえてアカウントを作ってもらう必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れてるので利用させやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内だけでなく社外とも繋がれる
・個人(プライベート)でラインを使っている人が多いので操作が分かりやすく、いちいち操作を聞かれることがなく、進める側は楽(社内説明会が最低限で済む)
その理由
・他のチャットサービスだと、社内のグループしか組めないので、取引先など、社外の方とグループが組めずに、結局、個人のLINEを使うことになり、利用されない事になるが、社外の人ともグループを組めるので、取引先と密なコミュニケーションが取れるようになった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!