カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全947件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (742)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (113)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (558)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートとビジネスのコミュニケーションを一本化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートでもLINEを利用しているので、LINE WORKSを導入した事でコミュニケーションツールを一つのソフトに統合する事ができる。相手の既読を確認できたり、スタンプ類を使えるので冷たい文章になりがちなビジネスチャットを明るくしてくれました。操作感もLINEを使っているのですぐ慣れる事ができた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

LINEからの広告通知が多いので邪魔になる時があるので、ビジネス用途で利用するには有料契約は必須な感じ。しかし今のところ有料版に入るメリットが小さいので、タスク管理などの機能をもっと増やしてしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チーム内やクライアントにLINEを利用している人が多いので、スムーズに導入する事ができた。余計なメールでのやり取りもなくなり、コミュケーションが円滑に進むようになった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モバイル版の動作が遅いが、LINEのように使えるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートで使用しているLINEと同じようなUIのチャット画面なので使い始めた時にもあまり使い方について調べる必要がない。
それゆえにユーザへのサポート負担が少ない。
またドライブ機能やカレンダー機能もあるため、総合的なグループウェアとしても使うことが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普段使っているLINEと同じ感覚で使用可能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段、プライベートでもLINEでコミュニケーションを取っているので、そちらと変わらないUIで仕事のコミュニケーションが可能。ちょっとしたスタンプも使えるため、気軽に発言ができるので、いわゆる今どきの企業には向いていると思う。

続きを開く

鈴木 悠

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

toCなら絶対必要

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほとんどの人が使ったことがあるサービスLINEに紐づいているため、toCの営業シーンで顧客と繋がることが非常にしやすい。また自分の個人アカウントと直接つなげるわけでもないので、メリハリがつく

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入のしやすさ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・普段からLINEを使っている人が多いので、操作に戸惑うことが少ない点。
・若い人からも積極的に発信があるため、事務連絡以外のコミュニケーションも取りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

シャドーIT対策

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人向けLINE使用による企業リスクの排除・シャドーIT対策として効果があると感じています。
利用状況等を管理者が把握する事ができ、運用管理を実施しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

試験導入で3ヶ月程度使用しました。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れているチャットツールのビジネス版だという点。普段使用しているLINEともやりとり可能。
若い世代には親しみやすく、コミュニケーションがより活発に円滑になったと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

スタンプが使えて堅苦しくないコミュニケーションが可能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートでの利用率が高いLINEの使い勝手をビジネスシーンで使えることで、フランクなコミュニケーションが可能になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アットホームな環境づくりに最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れているLINEなので使い方に迷わない、
親しみのあるスタンプでアットホームなコミュニケーション関係を築ける。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部署のコミュニケーションが盛んになった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・プライベートで使っているLINEと使い方がほぼ変わらないので、使うことに抵抗がない
・企業向けでもスタンプがあるのはいい
・通常のLINE同様リアルタイムでコミュニケーションが取れる
・部署間でリアルタイムに部署の出来事を投稿しており、以前よりも断然にコミュニケーションが盛んになった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!