カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連絡ツール 必須

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品の良い部分は、利用者に改めて研修する必要がありません。
日常使用しているLINEと操作方法が同じなので直ぐに利用可能です。

この製品は教育事業に使用しており、受講者との連絡ツールとして活用しています。
受講者と常に電話連絡出来るわけではなく、メールを使用すると何時確認したのかもわからない。
しかし、この製品では誰が既読なのか容易に確認することも可能で、既読がつかない受講生だけをピンポイントで
電話連絡等の対応を行うことにより、連絡に対する労力及びコストを軽減可能となりました。

受講生からのアンケートを取る際もアンケート機能を活用し情報の収集。
受講生同士で直接コミュニケーションをとることも可能ですが、知らないところで「不適切な行為、発言」がないか
確認する「監査機能」もあり受講生同士の問題も生じていません。

掲示板機能を利用することにより、全員に伝えたいことを同時に発信し、確認を行っていない受信者に対し再通知を
送ることも出来る為、必ず「見てもらう」ことにも役立っています。

改善してほしいポイント

機能面については問題と感じる部分はありませんが、社外の方が「フリープラン」を使用されている場合、1対1 は可能ですが複数のグループが出来ない場合があり不便に思うことがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

受講生と日中に連絡が取れない場合もあり、勤務時間中に連絡が取れなければ翌日とズルズルと連絡事項が遅れる。
全体への通知事項も書面で送付することにより郵便コスト、受取読んだかの確認の手間がありましたが、この製品
を使用することにより全てが解決出来ました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションツールとして最適です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと同じ使い方で操作ができるため、操作を習得するための時間が必要なく誰でもすぐに利用することができます。
WordやExcel、PowerPointのファイルも送ること可能なため、メールを使わずに資料を送ることができます。
本社内だけでなく、店舗のスタッフとのコミュニケーションも手軽に取ることができています。
スマホとPCどちらも使えて同時にアクセスすることができますので、スマホで会話をしながらPCからメッセージを送ったりもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさに仕事専用LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEと操作性がほぼ同じで、直感的に操作できる点
・普通のLINEでやりとりしたいクライアントともやり取りが可能な点
その理由
・使い方を新しく覚える必要がなく、LINEの操作感そのままに使うことができる
・仕事上の関係だけの人に自分のプライベートLINEを教える必要がないので、プライベートと完全に分離させることができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKSについて

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取引先からの問い合わせの管理
・チームメンバーなど身近な人間とのグループでは依頼したタスクなどに対してスタンプなどで
リアクションできるので、若い従業員の子とコミュニケーションが非常にとりやすいです。
その理由
・問い合わせを随時確認できるようになった。かつ普段からLINEを使っているので使いやすい。
どんな年齢層でも対応できるとこも便利だと思います。
・メールとは違い担当顧客ごとにスレッドを分けて管理できるので
見落としがなくなった

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚で意思疎通ができるチャットです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

感覚で意思疎通ができるチャットです。今まではハンコを作って回覧して時間と労力がかかっていましたが、簡単にスタンプを使って承認ができるので、非常にスピードアップにつながってます。外出先からも確認ができて業務効率が上がっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れたUIで導入もしやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・多くの方が慣れ親しんでいるLINEと同じようにスマホアプリでもPCでも
気軽にメッセージをやり取りできるので使いやすい。
・ビジネスでも使えるスタンプが標準であるのが良い。
・掲示板機能やカレンダー機能などメッセージのやり取りだけでなく
業務の管理もできて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの使い慣れは導入ハードルが低い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ほとんどの方がプライベートでは利用されているLINEと同じUIが利用できSNS感覚で気軽にセキュアにメッセージのやり取りが出来る。グループ設定を行い必要な方に情報共有を一気に行う事が可能ここは既読マークがあるのは役に立ちます。大きく表情豊かなスタンプも利用可能で節度を守れば仕事のコミュニケーションが楽しくなり、円滑に業務が進みます。

続きを開く
松田 斉

松 田斉

株式会社ローズマリー|その他教室・スクール|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

監査機能がセキュリティに役立っています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

様々なチャットサービスがある中、社員と顧客の連絡手段に使っています。顧客もLINEは使い慣れているのでアプリを入れても専用に使って頂いています。特に監査機能(有料版)は定期的にモニタリングし内容が把握でき安心です。当然、社員と会社では秘密保持契約書を事前に結んでいますので問題はありません。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使い慣れたLINEの操作感をそのままに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

主にチームメンバーとのスマートフォンでのやり取りに使っており、使い慣れたLINEの操作感をそのままに利用できる点でのメリットが最大の特徴だと感じている。他社のチャットツールも同時並行して使ってはいるが、スマートフォンでコミュニケーションを取る場合には学習コストも低く、誰もが1度は使ったことがあるであろうUIであるため、これ以上のツールはないように感じる。カレンダーや掲示板等の機能もUIが非常に洗練されており使い易く、チームメンバーとの情報共有・スケジュールの共有などもオーバーヘッドを感じることなく実現できるため業務効率化にも寄与している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トータルで大満足なので、細かい点で気になることがある

ビジネスチャットで利用

良いポイント

文字だけだとコミュニケーションが硬くなりがちだけど、チャットとスタンプで上下なくやわらかいコミュニケーションをしやすい。意外と年配の人ほど気を使って言葉を選んでいたようで、スタンプは楽な模様。(スタンプ連発が過ぎると問題ですが)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!