非公開ユーザー
食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
集客には必要不可欠なツール
その他 マーケティングで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メルマガや個人情報の登録の障壁が高く、登録しないユーザーを確実に取れると思います。レジ横にQRコードを置いておいて、会計時に友だち登録してもらうとその場で使えるクーポンを発行すると大体登録してくれます。
ブロックしてしまうユーザーはある一定いると思いますが、その後の運用次第で引き上げられると思います。さらに、自社のデータと繋ぎこみをして1to1のシナリオをしっかり組めればアプリに替わるツールとして活躍できます。余力があればビジネスコネクトまで実施したほうがより成果が出やすいと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
通数課金になってから料金が上がってしまったこと。前の月額固定費の方が予算が取りやすく取り組みやすいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メルマガに替わるツールとして活躍しています。ただしメッセージを送りすぎるとブロックされてしまうので、ある程度内容を絞たり、個々のニーズに合ったメッセージを送るように心がけています。また、メルマガよりもCTRが高いので、その後のCV数も必然的に多くなりました。またLINEを活用する上での注意点は、①WEBサイトをスマホファーストにしておかないと離脱率が高いこと②ある一定の友だち母数になると、メッセージを送った後のトラフィックが一気に上がるのでWEBサーバーの強化(ロードバランサ―を入れる、サーバースペックを上げるなど)の対策は必須になってきますので、LINE公式アカウント運用を始めるにあたりその点留意して取り組まれた方がいいと思います。