非公開ユーザー
食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
個人のお客様とのフランクな繋がりとファン形成に
その他 マーケティングで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ほとんどの日本人が利用しているといっても過言ではないコミュニケーションツールであるLINEを使って、ある一定数迄は無料でコミュニケーションをとることができる。
新商品の情報発信や割引情報等、メルマガだと見ないけども…LINEだとみるというお客様に向けて情報発信を気軽にすることができる。
また同時にスタンプカードの作成や、1対1のやりとりも可能。C向けのサービスとは非常に相性がいいツールだと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
有料プランになると1通のメッセージ単価が少し高い気がする。無料で使用している分には必要十分であり改善点は特にない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
C向けのサービスを運営する飲食店やサロン等には、電話やメールというコミュニケーションではなく気軽にお客様とコミュニケーションをとれるという点が非常にメリットがあると思う。特にFacebookを使っていない10代20代30代のユーザーを取り込むにはうってつけであろう。まだ初めていないお店は無料で始められるので必須であるといえる。